2021.02.06 緑の宇宙海兵隊カラーのヴァースライザー2号と
トライランブラーを素体としてジェイデッカーの玩具、
STD(スタンダード版、廉価版)デュークファイヤーを
自作パーツを介して合体させたカスタム品のレビューです。
実は移動基地セットが届いていたのですが
欠品がありまして返品しなくてはならなくなったので
改造品がこちらと一緒に撮影となりました。
これを書いているのは土曜の夜でして
土日に玩具を返品となりますと
レビュー予定が狂うので欠品の無い様に
本当にしっかり管理してほしいですよね。
↑ ファイヤージェイデッカーのDX玩具版が
アニメ劇中と違い過ぎて元々アレな合体として有名ですよね。
希少性と玩具の迫力が凄いのでプレ値になっておりますが。
そんなファイヤージェイデッカーなので
玩具どおりの合体ではおデブちゃんになってしまうので
オリジナルな自作アーマーが殆どとなりました
↑ 本当はダイアクロン トライジェッターを素体に使いたかったのですが
足の裏に穴が無いとかちょっと難易度上がるので
ジョイント穴が多いトライランブラーとなりました。
↑ なんだこの背中…。前後幅おかしいやろ…となりますが
これぐらい間隔が空いてると
腕装甲にもなってるヴァースライザー3号の接続アーム部分の
振り幅に干渉しないです。
これで後ろに倒れないのも下駄の位置を計算してあるからで
大丈夫なのですっ!!
↑ ガンマックスの代わりのバイクは2カ所のネジ穴で固定。
基部部分で角度を変えられます。
この辺はヴァースライザー3号の性能のお陰です。
腕のマジックハンドみたいのとドリル部はそのまま付けられるのですが
ちょっと長いので〇で囲った部分のパーツで調整しました。
コレはゾイドブロックスに入ってる部品で
ネオブロックスには大体入ってるのでお勧めのパーツです。
↑ ヘッドギアはデュークファイヤーのツノだけでも良かったのですが
ジェイデッカーと違ってジェッター頭には飾りがないので
禿頭にツノみたいになってしまいますから
グレートダガーンGXのツノを使いました。
もちろん、ジャンク品から。
このツノは本体ガ・オーンの奥まった所にあるので
ジャンク品でもメッキにダメージがない場合が多いので
ジャンク品を確保しておくと使えるかもしれません。
ツノの真ん中に地球を模した飾りがあったのですが
そのまますぎるのでジュエルシールで誤魔化してます。
↑ トライダッシャーの頭を使う予定だったのですが
横にちょっと大きくてデュークのツノの間に入らなかったので
トライジェッター頭部で落ち着きました。
↑ 砲塔の役割をする肩アーマー。
これが無くても肩に武器を取り付けられるので無くても構わないのですが
昔からトライヴァースのロボに増加装甲を作ってみたかったんですよね。
↑ 肩アーマーの作り方は簡単で、ビーストウォーズの
メガストームのジャンク品を2体入手してください。
塗装も不要で良いパーツですよね
撮影に使ったのはちゃんと保管してる方のメガストームです。
〇で囲んである板パーツを取ったら殆どが不要なパーツですが
コブシは使えますね。
ボロボロになってるヤツを捨てるよりは
再利用した方が良いだろうの精神でして、
オモチャを大切にしてない訳ではないので
誤解なさらずにお願いいたします
真ん中の基部パーツは適当に作ってください。
↑ 足のシルバー成型色のはゾイドのブラストルタイガーのを
切ったり貼ったりしました。救急車は肉抜き穴に
穴と同じ形に加工した物を差し込んで装着です。
↑ 自作の増加装甲のみだとこんな感じ。
太腿装甲もブラストルタイガーです。ほぼそのままです。
↑ 問題のデュークファイヤー胴体パーツ(本来は)。
これをダイアクロンの胴体前面に取り付けるのは
幅が凄い事になってしまうのでバックパックに。
↑ 黄色い軟質パーツで落ちない様になってます。
自作パーツのデザイン性は皆無ですけど。
↑ 本来のファイヤージェイデッカーの合体方法ですと
この様に別パーツな金メッキ巨大飾りが付きます。
ダイアクロン側の胸も出てるし
デューク側の内部も空洞じゃないしで、
無改造ではダメなのでこの合体方式は諦めました。
↑ 胸装甲。赤いのは戦隊ミニプラ サイレンビルダーの一部かと思われます。
腰の黒いのはガンプラのを使いたかったのですが無かったので
STDスーパービルドタイガーの物。
赤十字から飛び出してる金メッキ突起は
BB戦士 天鎧王の肘メッキパーツ。
天鎧王は元々改造目的で買いましたが
それ以外はジャンク品から流用しました。
金メッキパーツはパーツ不足で仕方なくという感じです。
↑ トライランブラーは腹の位置に背後からジョイント凹を
回転移動させることができるので胴体装甲を付けるには
最適な素体ですよね。
↑ 胴体装甲はこうなってます。
↑ 苦労したのが下駄ジョイント。
着脱の事も考えなきゃですし、
まずコレを履いて保持できるのかとか
この下駄ありきのカスタムでした。
素体になってるトライランブラーの関節が
硬めに設計されているので問題なかったです。
↑ STDデュークファイヤーのビークルモード金メッキの飾りは
ビークルモードでは使わない様です。
タイヤが回らないなど、最低限の作りです。
↑ ヒト型が廃止されてるデューク。
一応人型っぽくなります。当時のガム版と同じです。
ブレイブガムはちゃんと頭ありましたね。
ダイアクロンとしては頭が無い方が
ダイアクロンっぽいかもです(^^;)
↑ 救急合体!デュークファイヤー!
劇中どおりとはいきませんが、プロポーション悪くないです
DX版よりもロボモードは良いかもです。
シールが貼られていない箇所がありますが
これは別にシールが付属して自分で貼る仕様だからです。
そして、本来はガンマックスとセットなのですが
中古品の為、欠品です。
中古ですがメッキは綺麗だっので良かったです。
↑ シルバーメッキのファイヤーソード。
この玩具の最大の魅力はこの剣だと思っております。
ですが、鞘になってる梯子に出し入れすると
メッキが剥げていってしまうんですよね。
剣を抜刀するのは楽しいので止められないですし。
ですので、普段、梯子に収めてある剣は
ジャンクで手に入れたボロボロの方を入れてます。
あと、DX版では膝関節が曲がらないのですが
変形方法が違う為、曲がります。
腕も少し横方向に上げる事が可能です。
これだけでもポージングに変化が出せますよね。
まあ、殆ど無可動ですが(^^;)
↑ バイクはトランスフォーマー ギャラクシーフォースの
ガスケット パトロールカラー(限定品)です。
『警視庁』の文字が良いんですよね。
前面の風防にはPOLICEと書いてあります。
ただ色が違うだけでは面白くないですからね
↑ これを見たとき、誰もがガンマックスを想起したと思います。
当時これは即買いしました。
フル可動のガンマックスっつって('∀';)
↑ フォースチップ イグニッション!!
ダイアクロン ファイヤージェッター マックスキャノンモード!
バイクモードを逆向きにしただけですが
手っ取り早くこれで良いですよね。
パーツ付け足すと重量が増えますし。
↑ ファイヤーソード!持つところは5mm弱ぐらいの太さです。
↑ 勇者パースにしたかったのですが
背中からアームで繋がってますからね。
ネジ外してしまえばもう少しイイ感じになるかもです。
↑ それでも可動域はアーマー無しの状態と
変わらないぐらいには動きます。
ファイヤーコンボイのアーマーの方が近いかもですね。
↑ 片膝立ちも可能。
素体としてはトライランブラーが一番ですね。
twitterで すぎ浜さんがやっていたSTDグレートエクスカイザーと
ダイアクロンを合わせたカスタム品を見て触発いたしまして
作りました。ありがとうございます。
ジェイデッカー本体が人気過ぎて手に入らないので
どうしようかと思っていた処でした。
私のカスタム品のレビューは以上です
↑ ダイアクロン DA-61 ヴァースライザー2号 〈宇宙海兵隊Ver〉
VERSRISER-UNIT 02 〈COSMO MARINER VER〉
7700円(税込み) 予約時は送料無料でした。
タカラトミーモール限定品。
こちらの商品から本当のレビューとなります。
↑ 箱裏。
↑ 中身。通常のヴァースライザー2号と型は同じとなります。
↑ 通常版と同じ型なのでサクッといきます。
宇宙海兵隊カラーのパワードスーツはウチは5体目です。
↑ トライディガー宇宙海兵隊の下半身と繋げても
面白いですね。こういうのは同色だからこそですね。
↑ とりあえず、ディガーに今回の2号を付けてみたところ。
当然似合いますよね。問題はトライディガー宇宙海兵隊Verが
再販されない事ですね。
↑ 完成!ヴァースライザー2号 宇宙海兵隊Ver!
今までで一番ミリタリーチックですね
↑ 分離!
↑ ジープの様なカートの様な形態。
↑ ボリュームではディガーに負けてないかもです。
↑ キャノンだけ装備!
↑ 通常カラーと連結!C型パワードスーツは置いただけです。
↑ ダイアクロン トライディガー宇宙海兵隊を2個使った…
多脚モード!重機の様な感じが最高ですね。
2号に付いてるジョイントが緑なのが非常にGood!です
↑ これ、アーマード・コアだよと言われても
知らない人なら疑わないですよね。
どっちもマイナーロボだけど
↑ アイアンギアーの様な陸の空母みたいな変形も可能。
ディガーを再販するんだ!
↑ こちらはトランスフォーマーのゴッドジンライ風な装備にしたところ。
手首はいつものTFの物に取り換えてます。
ダイアクロン トライディガー宇宙海兵隊 ゴッドディガー!
でもリアルカラーだからフルアーマーディガーですかな?
↑ ディガーは足の裏に穴が無いので足の装備は
固定がイマイチできてないです。
これはカラーが違えばヒーロー風になると思います。
↑ 横。胸装甲が良い感じで厚みを出しているかと。
↑ 後ろは特にないです。
もちろん1号のシャドーキャリバーとか付けて
更に重装備にできますが、踵があまりないので
転倒防止でこのぐらいにしております。
Vムーバー02のカートモード?をこの様にして
胸装甲にしてみました。
ガンプラ ビルドファイターズのボールデンアームアームズに
付属のパーツ2個とダイアクロン ダートローダー等に付属の
3mm~4mm変換ジョイント2個だけで胸装甲みたいにできます。
ですが、棒軸の破損には注意です。
5mm穴のコブシパーツも作ってくれると
トランスフォーマーの武器をこの様に持てるんですけどね。
↑ グローブの様なパーツはTFのバルクヘッドナックルです。
ダイアクロンは各所にジョイント穴を開けてくれるのは良いのですが
増加装甲みたいのは無いのが遊びの幅を狭めてますよね
パワードスーツはアーマー有るんですけどね。
↑ 足の増加装甲固定イマイチですが足の片上げポーズが
可能なぐらいシッカリしております。
↑ TF非正規の偽ゴッドキャノンを持たせた所。
ダイアクロンにはこれぐらい巨大な武器もないのが
辛いところですね。武器セットも発売してほしいです。
以上、ヴァースライザー2号 宇宙海兵隊Verのレビューでした。
まだ海兵隊カラーのパワードスーツ Vムーバー03が
控えているのでまだまだ遊べるステキ商品です。