ダイアクロン DA-104 ダイアガーディオンゼロス レビュー

 DIACLONE DA-104 

 DiaGuardion-Zeroth 

 タカラトミーモール限定 

 2024.03.07 ダイアクロン

 ダイアガーディオンゼロス 

 販売価格 12100円。(税込み) 

 2024年2月下旬 発売。 

 【DA-93 ロボットベース搭載 

 マシンセット ダイアガーディオン& 

 コズモローラー/D】 

 【DA-97 グランドダイオン& 

 ダイアガーディオン 

 /拡張ユニットセット】 

 の色変え限定品なのですが 

 頭部が新造された商品です。 

 その代わりコズモローラーと 

 クレーンのアームの様な 

 グランアームが付属しません 

 ↑ 箱。ロボットベースは 

 上下どちらも買ってないので 

 搭載させることはできません 

 1つの商品で10万円以上に 

 なってくると例え2分割でも 

 厳しすぎますね 

 しかも、同じく10万超えの 

 MPG ライデンと同じ販売月だった 

 のです。タカラトミーの 

 異常性が垣間見えました。 

 ライデンは6分割商品ですが 

 結局、何分割だろうと 

 支払う額は同じなので 

 どちらかを諦めなきゃと。 

 ロボベーかライデンか 

 結果どちらが良かったか 

 というと恐らくロボベーです 

 無情ですね(T-T) 

 ↑ 箱裏 

 ↑ 説明書とミニパンフ 

 ↑ 中身 

 ↑ 内容。前作と違い、無くなった 

 ビークルやクレーンもありますが 

 剣は足してくれたのかな? 

 通常版を買ってないので 

 分からないです 

 この商品とガルダ海兵隊も 

 ロボベーと同じ発売月なので 

 ほんとに異常だと思います。 

 一回、誰も買わないという 

 選択肢をとったら面白いのに 

 と思う事もしばしば(^▽^;) 

 ↑ ダイアクロン隊員 

 黒い機体なのに 

 何故かカラフルな人達。 

 ブルーの隊員はもう少し 

 明るい色が良かったかな 

 ↑ ロボットベースの護衛機3機。 

 ロボベー搭載機の中では 

 最も強いと言われていた 

 ダイアガーディオンの 

 強化型モデルだから 

 相当強いと思われます 

 ↑ 腕に成るダイアガード02/03。 

 ボレットモジュールとして 

 他の人型ロボの 

 コアにする事も可能。 

 左腕が02。 

 ↑ 強化パーツのウイングユニット。 

 銃と翼で構成。 

 ↑ 銃を中心に02/03が合体 

 翼も付けると 

 ガードウィングとなります。 

 ↑ この時のコックピット開閉は 

 干渉してしまうので強化パーツを 

 上向きにしてみました 

 ↑ ダイアガード01。 

 リーダー機。撮影時は 

 リーダーだと思ってなかったので 

 黄色隊員を乗せてます 

 ↑ 航空機というより車っぽい 

 ですがタイヤは無いです 

 イデオンのメカを想起させます 

 合体時の頭部は脚と脚の 

 間にあるだけで収納は 

 されていません 

 ↑ コックピットは割とゆったりで 

 02/03は狭いので乗せるの 

 調整しないとたまに 

 キャノピーが閉まらない時が 

 あります 

 ↑ 強化パーツのブースターユニット 

 空飛ぶブーツ。 

 ↑ ブースターユニットと合体して 

 ガードストライカーとなります 

 ↑ 強化パーツ同士で合体というより 

 纏まってガードライザーとなります 

 ↑ 合体。01は単純変形ですが 

 腕はビークル時、コンパクトに 

 纏まってて凄いですよね。 

 巨乳じゃなくて胸筋の 

 横スライドギミックも 

 あるのですが固いので 

 予めスライドさせてます 

 合体したら背中の〇で囲った部分で 

 固定されます。 

 ↑ ダイアクロン 

 ダイアガーディオンゼロス完成 

 この状態でもゼロスと呼ぶ 

 みたいですね。 

 ↑ 太めというよりマッチョな 

 ロボでしょうか 

 ↑ 可動域は肘が2重関節で 

 腕がかなり動きます。 

 頭は上を向く事ができるなど 

 優れています。 

 膝は90度曲がります。 

 腰も回るなど 

 十分すぎる可動域です 

 通常版を買っている人は 

 知ってる事ですね 

 ↑ 強化パーツと合体。 

 ビクトリーセイバーと 

 よく似た構成ですね 

 ↑ ダイアクロン DA-104 真の 

 ダイアガーディオンゼロス完成。 

 正式名称:ダイアガーディオン/Z 

 (ゼロス) 

 ダイアガーディオン/ヴァリアントの 

 総体駆動強化モデル。 

 ハイスペックの機体故に完璧に 

 乗りこなせるパイロットは 

 上級クラスの操縦技術を持つ 

 エリートに限定される。 

 武装は強力な砲撃兵器 

 ハイパーライザーキャノンと 

 超硬合金製の 

 クラッシュキャリバー(剣)。 

 だそうです。 

 ↑ 武器は全てを懸架可能。 

 ↑ スラッとした印象に。 

 ↑ 顔は横に平たい系ですが 

 ツノの印象でヒロイックです 

 集光ギミックも成功してます 

 ↑ 唯一問題なのは撫で肩。 

 変形のクリアランス故の 

 肩の位置(腕の付け根)となってます 

 肩アーマーも付ければ 

 少しは緩和される思うのですが 

 ↑ 銃はメタリックグリーンが 

 銃口が光ってる様にも見えて 

 非常にオシャレで 

 ゼロスはメタリック塗装が 

 効果的に使われてて 

 カッコイイですよね。 

 ↑ 剣は串みたいで微妙なので 

 ダイアクロン版グリッドマンに 

 付属の剣に変えました。 

 ゴールド塗装された刃に 

 懸架用のパーツを咥えさせる 

 のも抵抗ありまくりですよね。 

 ブースターはヴァースライザー1号 

 シャドウキャリバーに交換。 

 踵が出てるし足腰が 

 保持力しっかりしているので 

 この様な大型装備も可能! 

 ヴァースライザー再開 

 してほしい 

 ↑ ヴァースライザー3号Cグラスパーも 

 装備可能。腕が干渉するので 

 塗装剥げ注意です。 

 ↑ 強化パーツを付けてても 

 当然、分離可能。 

 上半身は一度バラしますが 

 ↑ ダイアクロン ガルダヴァーサルター 

 ジャイロリフターユニット 

 宇宙海兵隊Ver.と。 

 下駄は他のですけど。 

 ↑ ついでに箱。 

 ↑ 裏 

 ↑ 中身。 

 ↑ 通常版と色以外変わらないので 

 レビューはしませんが 

 ホークモジュラーモード海兵隊の 

 素体としては重宝されてそう。 

 股関節の横方向が少し 

 緩かったです 

 ↑ 黒いのでダイアクロン 

 ガンマヴァーサルターに装着 

 下駄はともかく、色的には 

 バッチリですな! 

 ↑ ダイアクロンの純正パーツだけでは 

 足りないので他メーカーの 

 市販されてるパーツを使って 

 下駄を作成。簡単ですね 

 ↑ 自作ジョイントパーツも作成。 

 ちょっとペライけど 

 急ごしらえなので。 

 真鍮線で補強はしてます 

 ↑ コスモバトルス02の腕。 

 ネジ穴に差し込んでますが 

 緩々だったので穴の内側に 

 瞬着で補強。接着はしてないです 

 なるべく純正パーツを 

 使いたいのでこうなりました。 

 あと、太ももが細いので 

 太ももアーマーも作りました 

 コトブキ屋のヘッドセットの 

 喉を加工して付けます 

 ↑ これを付けます 

 ↑ 頭部は以前の使いまわしですが 

 サイズは合っててよかったです 

 ↑ ダイアクロン 

 ダイアガーディアンゼロス 

 ダンクーガ風味完成。 

 分離状態まで考えてないですが 

 殆どを純正パーツで構成すると 

 こんなもんかなと 

 タカラトミーモール限定 

 ダイアクロン DA-104 

 ダイアガーディオンゼロス 

 のレビューでした。 

 まさかダンクーガもどきを 

 組めるとは思いませんでしたが 

 小さい割に下半身の関節が 

 しっかりしていたのが 

 功を成したと思います。 

 ロボベーの為に売ろうかとも 

 思ったのですが 

 そうしないで良かったです 

ゲイルヴァーサルター ダイアガーディオンゼロス ジャイロリフター ポッドガントリー エアボーンユニット ガンマヴァーサルター パワードグレイター その2 パワードグレイター その1 二輪戦闘車/強襲ボレットセット PG鎧装強化ウェポンセット バトルス グリッドマン バトルコンボイV-MAX ヴァースライザー3号 ヴァースライザー2号&シャドウキャリバー トライランブラー ヴァースライザー1号 コスモバトルス02 レッドライトニング マニューバ イプシロン 海兵隊 トライディガー 宇宙海兵隊 ダイアクロン トライディガー ダイアクロン トライジェッター ダイアクロン トライダッシャー ダイアクロン コスモバトルス02 バトルバッファローMK.Ⅳ ビッグパワードGV マニューバ ガンマ ダイアバトルスV2 パワードシステム A,B パワードシステム C,D ダートローダー 他

 

 ホームへ戻る