ダイアクロン ホルスヴァーサルター レビュー

 DIACLONE TacticalMover 

 HorusVersaulter 

 F Thrust Unit 

 2024.06.16 ダイアクロン

 タクティカルムーバー 

 ホルスヴァーサルター 

 F スラストユニット 

 販売価格 9900円。(税込み) 

 2024年5月下旬 発売。 

 ↑ ダイアクロンの 

 ホルスヴァーサルターは 

 自作の頭に変更しました。 

 ですので後半で 

 そちらもレビューします。 

 ↑ ではまずは箱から。 

 ↑ 後ろ側。下半分は注意書き。 

 ↑ 中身。 

 ↑ ランナーは2枚。 

 左右の違いは無く、同じ物です。 

 ↑ 説明書とパンフレット 

 ↑ 商品内容。 

 ↑ タクティカルボレットコア 

 ホルスタイプ。BIG-AI搭載の 

 ヘッドを内蔵したマシン。 

 サブウイングを展開可能。 

 コアファイターの簡易版。 

 またはVガンダムの 

 コアファイターに 

 似たマシンですね。 

 ↑ サブウイングの出っ張りが 

 少し鬱陶しいです。 

 サブウイング自体が 

 無くても良いです。 

 ↑ ダイアクロン隊員は2.0 

 結構珍しいグレーと白。 

 ↑ ボレットコアは今までよりも 

 拘った作りで頭部を収納する際は 

 パネルの上部が折り畳まれる等、 

 ギミックが多くなってます。 

 ↑ ホルスモジュラーモード。 

 F(Falco) スラストユニットと 

 コア単体で合体も可能。 

 ほぼホルスヴァーサルターの 

 戦闘機形態と 

 同じシルエットなので 

 ボディ要らないんじゃ 

 という戦闘機ですが 

 近接戦闘はできないんでね 

 ↑ 下の開いてる部分にホディが 

 入るという感じですよね。 

 横からだと翼が上に有るので 

 ちょっと変な戦闘機ですが 

 機首をもう少し上にする改造を 

 すれば良いかもですね。 

 ↑ アーマーがライトグレーで 

 ボディ素体がダークブルーグレー 

 ですのでアーマーを着ないと 

 ダサいのは免れない事実。 

 ↑ ここまで着ると大分、 

 色の調和がとれたかなと。 

 ↑ 靴を履かせると背が一気に 

 高くなります。 

 膝&脛アーマーと靴アーマーの 

 デザイン的な統一感が薄い気も 

 しますが、ここはマクロスや 

 ガンダムと区別させる為に 

 あえて変にしたのかなと 

 思います。 

 要するに膝&脛アーマーが 

 甲冑的で変だなって 

 思うのですが 

 膝は3mm穴が開いてるという 

 今までに有りそうで 

 無かったタイプで 

 そこは高評価です。 

 ただ付ける様なパーツが 

 無いんです。 

 ↑ 後ろ側は良いですね。 

 統一感ありますね。 

 ↑ Fスラストユニットを付けた 

 基本形態。 

 ↑ 重いバックパックを付けても 

 安定して立てます。 

 靴が優れていますね。 

 ↑ 足首を縦にした状態で 

 靴を履いてるので 

 ガルダヴァーサルターよりも 

 圧倒的に背が高い。 

 チャリオットユニットを 

 ガルダに履かせると 

 良いコンビになりそうです 

 ↑ その他の付属する武器を全装備。 

 付属武器がちょっと微妙で 

 剣も地味だしミサイルポッドも 

 どこに付けたら良いのかと 

 直感でいい場所が 

 見付からないという。 

 ↑ コンバットソードⅡ。 

 なんかダイアクロンの剣って 

 ロボットベースの別売りの剣と 

 バトルスグリッドマン付属の 

 サンダークラッシュキャリバー 

 以外は中二病感が足りなくて 

 映えないんですよね。 

 SNSでも殆どの人が  

 剣を構えた姿は上げていない 

 ↑ 重攻撃モード。 

 翼を持つというダサい 

 必殺攻撃。ガルダもですけど 

 必殺砲撃形態が微妙です 

 ↑ 更に問題があって…… 

 ↑ 実は肩アーマーが蝶番に接触して 

 しまうんですね。 

 バックパックと干渉してしまう事も 

 あるので肩アーマーの大きさは 

 設計ミスである可能性が 

 大いにあると思われます。 

 更に厄介なのが塗装されて 

 いるのだから困ります。 

 肩アーマーを 

 奥まで嵌め込まずに 

 付けると何とか大丈夫です。 

 それでも塗装剥げは 

 いつかは起こるかもしれません。 

 ↑ 頭部は商品が実際に届くまで 

 画像をよく見てなかったのですが 

 非常に変わってる頭部で 

 襟に顔を埋めた様な感じで 

 ファンタジー的なロボに 

 なってしまっていると思います。 

 魔装機神みたい。 

 かと思えば、上を向くと 

 ドラグナーやガンダムの様な 

 正統派な顔が出てきます。 

 これは単純に襟が不要。 

 やはりガンダム等との 

 差別化の為かと思われます、 

 ただ上を向ける頭部は 

 無かったので 

 進化しております。 

 集光ギミックは成功してます。 

 強いて言うならば 

 もう少し集光部分を拡大して 

 頂けると良いかなと思います。 

 ↑ 襟から現れる頭部は 

 非常にカッコイイと思うので 

 襟の前部分を削っても 

 良いかもしれないですよね。 

 ↑ マシンモード。 

 足部分はバックパックと銃で 

 固定され安定してます。 

 ダイアクロン リブートになってから 

 一番ジェット機らしい 

 姿となっております。 

 ダイアクロンは元々 

 スタースクリーム型の 

 元となったジェット機ロボが 

 いるので彼らの 

 復活とも言えるのでは 

 ないでしょうか。 

 ↑ やはり武装が微妙で 

 ホルスにこそミサイル類が 

 必要だと思うのですが 

 有っても無くても良い様な 

 感じになってます。 

 ↑ 商品紹介ページなどでは 

 諸事情で出来ないガウォーク。 

 本来は腕を出さない 

 メックモードとして 

 公式で存在しますが 

 腕は出しますよね。 

 ↑ この形態でもプレイヴァリューは 

 非常に高いです。全体的に 

 トライジェッター以上かも 

 しれません。 

 ↑ ここからは頭部を 

 自作の物に変更した 

 ダイアクロン 

 ホルスヴァーサルターの 

 レビューになります。 

 ↑ 頭部が思ってたのと違ったので 

 もっと弱そうにしたいなと思って。 

 あとミサイルポッドは 

 この位置だよねと思って。 

 素体はガルダの物。 

 色が近いので 

 統一感が増します。 

 ↑ バルキリーJ型の単眼を 

 目指して作りました。 

 収納可能な為、擦れを念頭に 

 塗装は無しにしました。 

 あとは元にしたコトブキヤの 

 ヘッドセットよりも 

 小型化したという 

 微妙に面倒な改修を 

 しております。 

 耳の機銃なんですが 

 ナカナカ該当するパーツが 

 無くて、本物のバルキリーの 

 頭部でも移植した方が 

 例え収納できなくても 

 良いのではないかと 

 諦めていた所…… 

 ダイアクロン 二輪戦闘車 

 (バイク)の機銃ならどうか 

 と思って取り付ける為の 

 棒を少しカットして付けたら 

 丁度良かったです。 

 ↑ アームドポッド(ミサイルポッド) 

 はやっぱりZZガンダムの位置が 

 正解だろうと思ってここに。 

 ↑ 30MMやコトブキヤのパーツで 

 無改造で出来ました。 

 ↑ 変形してもポッドの位置は 

 変えずに向きだけ変えれば 

 良いので気に入ってます。 

 ↑ もちろんガウォークでも。 

 ↑ という事で、ダイアクロン 

 ホルスヴァーサルターの 

 レビューでした。 

 今まで1番変化が堪能できるので 

 ガンマヴァーサルターとは 

 何だったのかと思える程の 

 プレイヴァリューでした。 

 手持ち銃も伸縮が可能で 

 Wガンダムのバスターライフル 

 っぽい形状も好みでした。 

 タクティカルムーバーの中では 

 今のところ最推しはこれで 

 間違いないです! 

ホルスヴァーサルター ゲイルヴァーサルター ダイアガーディオンゼロス ジャイロリフター ポッドガントリー エアボーンユニット ガンマヴァーサルター パワードグレイター その2 パワードグレイター その1 二輪戦闘車/強襲ボレットセット PG鎧装強化ウェポンセット バトルス グリッドマン バトルコンボイV-MAX ヴァースライザー3号 ヴァースライザー2号&シャドウキャリバー トライランブラー ヴァースライザー1号 コスモバトルス02 レッドライトニング マニューバ イプシロン 海兵隊 トライディガー 宇宙海兵隊 ダイアクロン トライディガー ダイアクロン トライジェッター ダイアクロン トライダッシャー ダイアクロン コスモバトルス02 バトルバッファローMK.Ⅳ ビッグパワードGV マニューバ ガンマ ダイアバトルスV2 パワードシステム A,B パワードシステム C,D ダートローダー 他

 

 ホームへ戻る