ダイアクロン DA-14 ビッグパワードGV レビュー その2

2017.11.25 前回からの続きのレビューです。

"その1"のレビューは上の画像をクリックかタップしてください。

↑ 連結巡行モード。

↑ ビッグパワードGⅤに合体。戦闘司令車は背中に付けられますが

倒れたら危険なので離脱させます。

↑ パワードスーツEタイプを入れます。入れなくても合体には関係ありません。

↑ ビッグパワードGⅤ完成。

厳つい体型ですがバックパックがデカいとかそういうのは無く、

ゴテゴテしてなくて良いですよね。

超合金玩具じゃないので重さによるストレスは無いです。

↑ 関節可動は普通ぐらいでしょうか。

↑ 手首自体が火器だから手持ち武器が無いので張り手ポーズ。

指は根元で動くのみです。全指可動の手首が欲しいです。

↑ 太腿裏のキャタピラを外すとここまで膝関節は曲がります。

90度まで曲がってくれると有難いのですが、ここまでです。

パワード03はもう少し頑張って設計してほしかった

ですが、全体的に遊び易いです。

前半のレビューで股関節を改善したのでこのポーズは今でも可能です∩(´∀`∩)

↑ アンテナは少し不安ですね。ダイアバトルスV2みたいに

フニャフニャなアンテナじゃないので

折れたらどうしようと。アンテナの予備とか無いですからね。

↑ 膝立ては一応できました。腰スカートアーマーが無いロボの利点ですね。

↑ TFの合体ロボ、UW ブルーティカスと。

安定性はビッグパワードGⅤの方が良いです。

↑ レジェンズ スーパージンライと。ゴッドジンライに成ればジンライの方が大きいです。

※ブルーティカスもジンライも一部 改造または変更箇所があり、本来の製品の状態とは異なります。

↑ フェイスガードオープン。ちょっとマスクに分割線が出やすいのですが

マスク開閉ギミックとしては優れています。目はバトルスと同じ集光ギミックです。

この画像は私が後ろから光を当ててます。

↑ 顔が変わった事で、より力強い印象になりました!

元デザインがこういう手首なので仕方ないのですが、握り拳じゃないのが残念です。

↑ TFのビッグパワード ダイアトラスのリカラー品、マイトガインの轟龍と。

そんなにイメージが近い印象は無かったのですが 何となく似ているという。

胴体の変更でダイアトラスがイケる様な…??

※後にTFレジェンズでダイアトラスは発売されました。

↑ ビッグパワードONビッグパワードGV。

↑ フリーゾンミサイルポッドを開くとこんな感じです。上下なんで目立ちますね。

ミサイルポッドの基部ごと上下に動きます。これにより、腕の着脱も可能です。

↑ 機動要塞モード。全てのコックピットブロックを取り付けている状態ですね。

03のコックピットは腰の隙間にスライドする形で刺さってます。

ビッグパワードGⅤの時も同じです。

頭部になってるコクピットブロックは回りません。

この状態でビッグパワードの頭部を出す事も可能です。

転倒した時に戦闘指令車の接続部が折れたり、

クリアーパーツに傷が付く等の危険性が有るので

このモードは注意が必要です。

↑ 朽ち果てたポーズも何とか可能でした。

キャタピラで尻は浮いてますけどね。

↑ ダイアクロン パワードスーツ Eタイプはグレーなので

ジャイロセプター&ダートローダーと色の相性が良いです。

画像ではガンプラのパーツも付けてます。PSは遊びの幅が広がってますね。

ただ、オプションの種類が少ないですよね。

早い商品展開が望まれます。

↑ カニみたいになってるけど、バンダイとタカラトミーの千手観音ですぞ!!!

↑ メトロフレックスを思わせる基地モード。

タロンアームに04、05のコクピットを付けているのが良いですね。

滑り台かエスカレーターの様な物が欲しいかも。

↑ お風呂とか台所は無さそうなので、GVのみでは長期滞在は難しいでしょうね。

↑ ダイアクロン ビッグパワードGVにも基地が必要だろうという事で、

トミカ ハイパーブルーポリス ステーションを出しましたぞ。

2機ぐらい野晒し。トミカ規格だから車幅がね…。

小型の戦闘指令車ですら幅が合わないし。

ただ、PSはエレベーターギミックで遊べるゼ!手動だけど。

エレベーターではなく、サイレンの方に電導ギミックあり!('∀';)

↑ 特筆すべきは この車庫?でしょうね。PSが9体は入ります。

腕を畳めばもっと入りそう。PSが足りなくて分りません。滑り台とかはあまり役に立たないが。

よし、コレをダイアクロン規格に直して売ろう??

↑ メトロプレックスも勿論良いのですが

収納が目的の基地ロボじゃないので建物的な基地だと

ハイパーブルーポリス ステーションみたいなのの方が良いのかな?

↑ パワード04、05ってコンボイ司令官のコンテナの縮小版みたいなモノですよね。

しかも、タロンアームを外せば1台だけスッポリ入るんですね。

↑ 流石、元はダイアクロンのコンボイ司令官だ!ダイアクロンとしても優秀ですゼ!

コンテナ基地はスプリングによる発射機能も有りますよ。

↑ さて、世間では既にやっている御方もいる様ですが、皆、考える事は同じですね。

私もTF用の非正規の手首で全指可動にしてみました。

先程のブルーティカスに使っていた手首ですね。

この手首、改造しなきゃ取り付けは無理なのですが、私は元々、スペリオンのレビューの時に

改造していたのでそのまま付けられました(^o^)丿

↑ 指が動くだけで表現が豊かになりますね!

手首の根元は5mm径のボールジョイントです。

なので5mm径のボールジョイント凹受けが有れば手首に出来ます。

↑ TFの武器も持てるし(あまり重い武器はアレですが)遊びの幅が広がりました!

↑ 手の平を正面に出すのは苦手になりましたが、握り拳は良いです。

やはりタカトミさんから腕オプションを出してもらうしかないですな。

隣のは超合金魂のガオガイガーです。

↑ マイトガイン、復刻版 動輪剣。意外と似合いました。

や、マイトガインとか昔の玩具は動かないけどデカいんですよ。

↑ 90年代の間で数年間ぐらい全ガンダムの中でF91が主役みたいな時期がありました。

それほど子供達に支持されたロボなんですな。

上の一つ前の画像のモノは旧MG F91です。

当時、コミックボンボンのF91の主人公シーブックの別人具合は私の周りでも

<笑撃として受け取られていました。/P>

ゴジラがサッカーをするとかよくOKが出ましたよね。

昭和のゴジラは御茶目なのいたからサッカーぐらいするか。

ここからはtwitterで使った画像を。

ゾイドブロックスのカスタムパーツを

自作ジョイントパーツを作ってビッグパワードGVの

肩辺りに付けられる改造をしました。

本体は無改造です。

バトルバッファローのタウラスを付けた画像。

タウラスは転倒が怖いですが(-_-;)

まあ、王道の装備ではないでしょうか。

ビッグパワードGV用の武器セット欲しいです(*´▽`*)

前に作ったダイアクロン パワードスーツを

合体できるように作ったフレーム。

ミクロロケットベース等に乗せてみました。

トランスフォーマー ジェネレーションズ メトロプレックスに

船盛り~v(^^*)

戦艦大和みたいなゴテ盛りを目指したのですが背景から

はみ出しそうで、大変でした。

今はもう少し、背景は大きく作ってありますが(*^_^*)

以上、ダイアクロン ビッグパワードGVでした。

 

ホルスヴァーサルター ゲイルヴァーサルター ダイアガーディオンゼロス ジャイロリフター ポッドガントリー エアボーンユニット ガンマヴァーサルター パワードグレイター その2 パワードグレイター その1 二輪戦闘車/強襲ボレットセット PG鎧装強化ウェポンセット バトルス グリッドマン バトルコンボイV-MAX ヴァースライザー3号 ヴァースライザー2号&シャドウキャリバー トライランブラー ヴァースライザー1号 トライディガー 宇宙海兵隊 マニューバ イプシロン 海兵隊 コスモバトルス02 レッドライトニング ダイアクロン トライディガー ダイアクロン トライジェッター ダイアクロン トライダッシャー ダイアクロン コスモバトルス02 バトルバッファローMK.Ⅳ ビッグパワードGV マニューバ ガンマ ダイアバトルスV2 パワードシステム A,B パワードシステム C,D ダートローダー 他 MG F91 Ver.2.0

 

ホームへ戻る