ダイアクロン 超神合体バトルスグリッドマン レビュー その2

 2021.06.29 ダイアクロン グリッドマンユニバース01 

 超神合体バトルスグリッドマン。 

 販売価格24200円。(税込み)2021年6月下旬発売。 

 の後半(つづき)のレビューです。 

 ↑上の画像は前半に引き続き、プチ改造です。 

 ウルトラアクトのサンダーグリッドマンの 

 上半身 胴体アーマーを自作パーツで 

 着せた画像です。自作パーツは前半レビューと同じ。 

 前半のレビューは↑の画像をクリックかタップしてください。 

 ↑ 可動させ易い様に太腿の装甲は下げてます。 

 前半レビューでも述べましたが、 

 太腿の装甲を下げると足アーマー接続ピンの 

 強度が落ちるので破損注意です。 

 ↑ ウルトラアクト版のサンダーグリッドマンの 

 胴体アーマーはご覧の様に素体の肩が干渉してしまいます。 

 ↑ そこで、肩の飾りを動かしてみたら外せました! 

 ですが、このパーツは接着されていますので 

 本来は外してはいけないパーツであり、 

 取る際の破損や紛失の可能性があり、 

 お勧めはできません! 

 バトルスグリッドマン合体には影響ありませんでしたが。 

 ↑ 装着の仕方はキンググリッドマンの時と同じです。 

 頭部は勿論、差し替えになります。 

 腰アーマーはちゃんと閉じれてないですが 

 太腿アーマーを取り付けなければちゃんと閉じる事ができます。 

 腰の後ろアーマーは付けられないです。 

 ↑ ウルトラアクト版 サンダーグリッドマンは 

 素体の再販が無かったのもあり、人気がイマイチで 

 売れ残っていましたが、こうして見ると 

 造形は良く、ダイアクロンとも違和感が少ない 

 良デザインですよね。 

 ↑ チガウンダ!カーチャン!のウルトラ戦士版。 

 そもそもマン兄さんとジャックとゾフィーが似てる訳ですが… 

 ↑ ダイアバトルスV2のバトルス02と 

 今回のボレットファイターが合体できるという事で 

 限定版コスモバトルス02と合体させてみました。 

 ダイアクロン隊員5人乗り。 

 パワードスーツも後方に積んでるので 

 それを入れれば6人乗り。 

 ↑ 懸架パーツを出してPSを吊ってみました。 

 こういうのは宇宙海兵隊を吊るすのが似合いますね。 

 ↑ バックパックを外した近接格闘機動モード! 

 ↑ 肩の二重装甲は本来は二の腕まで下げるみたいですね。 

 ですが、腕を横に上げると腕と一緒に下がってこないので 

 自分の指などで下げる必要があって面倒なので 

 いちいち下げないで遊んでおります。 

 バックパック無しの後ろ姿。 

 後ろ姿はダイアクロンそのものです。 

 ↑ 近接格闘といっても頭部が動かないとポージングは 

 イマイチ決まらないですね 

 ↑ ヴァースライザー1号 シャドウキャリバー& 

 レッドライトニングのキャノン、カムヒアッ! 

 ↑ バトルスグリッドマン シャドウキャリバー! 

 ↑ こちらはパンフレットに載っていた 

 ヴァースライザー1号と2号のドッキングです。 

 今まで1号は逆さまに付けても良いんかな?と 

 思っていたのですが、公式がやってくれたので 

 大丈夫なのですね。助かります。 

 ↑ 1号と2号を繋げただけではキャノンが 

 正面を向けないのでヴァースライザー付属の4mmジョイントと 

 トライディガーのジョイントパーツで。 

 ジョイントパーツセットとか欲しいですよね。 

 ↑ ヴァースライザー3号、2号、その他色々カムヒアッ! 

 ↑ 重武装バトルスグリッドマン! 

 まだまだ装備できるので皆様も試してみてね(^^♪ 

 ↑ バトルコンボイV-MAXに飛行ユニットと剣を装備! 

 翼の機銃は外せるので肩に装備してスーパージンライ風に。 

 背中ジョイントはトライランブラーの物か 

 ヴァースライザーのジョイントを足さないと 

 干渉して完璧には取り付けられないみたいです。 

 レビューは以上になります。 

 最初は、可動が劣る商品なのが分かっていたので 

 値段も相まって買う予定ではなかったのですが 

 丁度、他に購入予定が無かったので 

 ポイントを投入して購入。 

 結果、プチ改造も出来ましたし良かったです。 

 太腿の出っ張りを削ればカナリ遊び易くなると思います。 

 高額商品なので本体を加工する気にはならないですが。 

 なので初代グリッドマンを出して可動改善とか 

 して頂けたらなと思います。 

 バトルスグリッドマンのレビューでした。 

 ご覧いただき、ありがとうございます。 

 ↑ どれがバトルコンボイなのか 

 分からなくなってしまった 

 グリッポマンなのでした~(^^)/ 

 ↑ ヘルメットを胸装甲と背中装甲から切り離しました。 

 ヘルメットを被っているだけで固定されていませんが 

 ブカブカでもなく逆さまにしない限り落ちないので 

 取り敢えず、コレで良いかという事で。 

 ↑ 股関節も自作パーツを足したので開脚の 

 可動域が広がっております。 

 ↑ 切り離したバトルスグリッドマンのヘルメットはこんな感じ。 

 鋸と紙ヤスリで仕上げました。 

 ついに、自作パーツを足すやり方ではなくて、 

 商品その物に加工をしてしまったので 

 益々、お勧めの改造ではないのですが 

 頭部が動かせたらこんな感じの仕様になっていたのではと。 

 ↑ 胸アーマーは脇腹の固定だけですが 

 結構、外れないのでこのままで良しとします。 

 戦闘機の時はまだ考えてないですが 

 まあ、何とかなるかもです。 

 グランドオメガクロスという合体方法は 

 出来なくなりましたが 

 元々、そのまま手で付けていった方が 

 早いですからね。 

 ↑ 太腿に自作パーツを足したダイアクロン グリッドマン。 

 身長がウルトラアクト版に近くなりました。 

 太腿が長くなった為に、若干、足が不自然になりました。 

 まあ、そのうち慣れますよね。 

 これで、干渉する煩わしさから解放されました。 

 ↑ 太腿を延長したわけですが 

 片膝立ちさせると寧ろ、自然な感じになりました。 

 元々、太腿が短めだなとは思いました。 

 この太腿延長自作パーツは 

 分解して取り外す事ができます。 

 下に引っ張ると太腿が抜けちゃいますけど。 

 接着しちゃうのが一番早いし安定するのですが 

 今後、どういう装備が出るか分からないので 

 分解取り外し式にしてます。 

 流石にモールドを掘る技術はありません。 

 ↑ 太腿自作パーツはこんな感じ。 

 筈かなプラ板と二つのパーツで出来ています。 

 ↑ 主な材料はジャンクはファイヤーコンボイの 

 筒状なパーツ。この為に用意した物ではなくて 

 ジャンクパーツとしてストックしてあったものです。 

 太さも色も丁度良い感じです。 

 このままでは使えないので 

 切り出したり 

 穴を開ける必要があります。 

 もう一つは定番のプラサポ4mmですね 

 ↑ 他に丁度いい筒状のパーツがあると良いのですが 

 今回は6mm電動ドリルを使いました。 

 工場で使うような穴開け機があれば良いのですが 

 所有しておりません。 

 ドリルは太い程、パワーがあるので 

 凄く危険で大怪我をしてしまうので 

 パーツを抑える道具も必要です。 

 一度に穴を開けようとすると 

 熱で溶けたり、歪んだりして 

 失敗するので少しづづ 

 開けました。6mmドリルといっても 

 6mmより大きい穴が開くので 

 後で瞬間接着剤で調整してます。 

 5.8mmドリルとかあるといいのですけどね。 

 ウチには無いのですが 

 リューターとか削る系の道具とかで 

 も良いと思います。 

 ↑ ダイアクロン 頭部可動 バトルスグリッドマン 

 取り敢えず、完成!! 

 どうやらグランドオメガクロスのギミックの為に 

 可動が犠牲になったぽい設計に思えてきました。 

 コンバトラーの磁石で引かれ合う様な 

 合体で脳内補完されるので 

 戦闘機から差し替え無しの装着合体を 

 再現しなくても別に良いのですよね。 

 以上、プチ改造でした。 

 

ホルスヴァーサルター ゲイルヴァーサルター ダイアガーディオンゼロス ジャイロリフター ポッドガントリー エアボーンユニット ガンマヴァーサルター パワードグレイター その2 パワードグレイター その1 二輪戦闘車/強襲ボレットセット PG鎧装強化ウェポンセット バトルス グリッドマン バトルコンボイV-MAX ヴァースライザー3号 ヴァースライザー2号&シャドウキャリバー トライランブラー ヴァースライザー1号 コスモバトルス02 レッドライトニング マニューバ イプシロン 海兵隊 トライディガー 宇宙海兵隊 ダイアクロン トライディガー ダイアクロン トライジェッター ダイアクロン トライダッシャー ダイアクロン コスモバトルス02 バトルバッファローMK.Ⅳ ビッグパワードGV マニューバ ガンマ ダイアバトルスV2 パワードシステム A,B パワードシステム C,D ダートローダー 他

 

 ホームへ戻る