ダイアクロン バトルバッファロー MK.Ⅳ <ストライカー> その2 レビュー

2018.12.31 続きのレビューです

作業用ロボ集合という感じです。

その1はこちら↓

バトルバッファローMK.Ⅳ その1

↑ ストライクヘッダー合体モードを外して

ブルガンナーとなります。

わざわざ変形しなくても頭がない人型として成り立ってるじゃん。

という感もありますが、やはりザブングルの

ウォーカーマシン風にするのは当然ですよね。

足の平には計3つの車輪があるのでローラーダッシュが可能です。

爪先の爪を出す事で車輪を一つ収納し

車輪で滑らない様にも出来ます。

↑ TFの様な複雑な変形はあまりないダイアクロンですが

ギミックは凝っていてコックピットの移動が楽しめます。

戦隊ロボの各コックピットが合体すると何時の間にか

集合しているというのを実際にやってみたという印象です。

ただコックピット付け根の破損もあるらしく

前もって分解して調整した方が良いかもです。

↑ 分離。上半身のランディングギアが凹ジョイントとなっており

下半身の脇腹の可動フレーム付きタイヤみたいな部分に出ている

凸が凸ジョイントとなっています。

それに加え、上半身に下半身が突き刺さる様な合体で

強固な合体となっております。

↑ 分離しても二足歩行をする謎メカにもなれます。

メックモード パイソンとメックモード ファルコです。

↑ フォースを感じる…。基地の入り口を監視するメカという感じ。

↑ バトルバッファローMK.Ⅳは3体合体ロボなので

分離ビークルモードはこうなります。

01 ストライクヘッダー、02 ストライクプレスター、

03 ストライクレッガーです。

↑ ストライクヘッダー。やられメカにしか見えないですが

重力場偏向シールド防護システムを搭載した超耐爆型コックピットだそうです。

↑ メックモード タウラス。他のPSに引けを取らない出来ですね。

なんか茶碗とかで入浴してそう…。

↑ 戦場にこんなヤツが出てきたら笑っちゃいそうですが

初期型のPSより強いでしょうね。

武器のパルスビームライフルはレイドチェンバーに入れる制約がないので

今までのPS用の手持ち武器の中で最大級です。

↑ ちょっとした難点としては腰の回転軸が片側から抜ける様な構造になってるので

回していると中心からズレることがあります。

↑ サイズはPSマニューバ・シリーズ並みです。

↑ 強化パーツはジャイロセプターと相性が良いようです。

球体ボディなので今までのPS用パーツが使えない事もあります。

↑ 適当に繕っただけでこんな重装備に出来ます。

今の処、PS用パーツが少ないので今後が楽しみです。

↑ 新しい武器はマニューバ ガンマには少し緩いですが持てました。

↑ ストライクヘッダーがストライクプレスターに合体したスカイストライカー。

ストライクプレスターは肩部に多連装誘導ミサイルポッド、前腕に

パワーナックル/FZプラズマ ブレイカー砲、高重力下で精製された

超硬度合金製クロー武器・ポッドクラッシャーを装備。

メックモードは敵の捕獲に特化したモードだそうです。

↑ コックピットは前後に動くのでヘッダーが合体する為の

スペースが出来るという仕組みですね。

↑ ヘッダーとストライクレッガーが合体したランドストライカー。

ストライクレッガーは重機動輸送トレーラーでメックモードはああ見えて

フレーム変形で地形に適応、超高速で走破し奇襲攻撃をするらしいです。

↑ レイドチェンバー(コンテナ)を付けてみました( ;∀;)

ウチには1個しかないので虚しいだけです。

08なんてフザけて貼るから虚しさ倍増だぜ!

↑ ちなみに6個装備はこんなんです。

6個買うのに2万円ぐらいするよ(;'∀')

↑ 03はボレットビークルという車に分離できます。

車高が低いのでデコボコした道は苦手そうです。

ミサイルポッドが付いているので戦闘力は高いです。

03の前輪は部品数によるコスト面で断念されたのか

可動が硬く、固定凸から外れない等の不具合が起こります。

回らなくても焦らずにネジを緩める等して扱うと

何とか大丈夫です。

↑ ダイアバトルスV2のバトルス03と同じ接続方法なので

合体可能。ピッタリに作ってる様です。それに比べて

腕の付け根の位置をどうして考えてくれなかったのか惜しいですよね。

足に関しては、デザインの好みは人それぞれですが

足の機能はダイアバトルスV2の上位互換となってます。

↑ 縦にも接続可能。本来は2個買いしてストライクレッガーの後部パーツを

付け加えるのが正しいです。でもその為にもう1個買う余裕はないです。

↑ ガンダム、大地に立つ!!

↑ モビルポッド出撃!!

↑ ♪ Yes,my sweet,yes my sweetest

I wanna get back where you were 誰もひとりでは生きられない~♪

ガンダムのシーン再現しまくりメカじゃないですか!

↑ ダイアクロン隊員を3人乗せるの大変だったヨ。

↑ ダイアクロン バトルバッファローMK.Ⅳの

人型時でのビークルモードといえるメガストライカー。

ビッグパワードGVでもあった定番なモード。

↑ ハードディテール気味なので大きな空母の様なモードですが

小さい戦艦です。隊員の基地としては充分です。

↑ ビッグパワードGVと。ビッグパワードはこれで

ダイアクロン隊員が13人以上乗れます。

バトルバッファローMK.Ⅳは3人乗りで後は組み替え次第ですね。

両方とも2、3個買い、とか続けば無限に載せられますけどね。

↑ ダイアクロン バトルバッファローMK.Ⅳに頭部 自作パーツを付けて

勇者系の様なヒーロー性を出してみました。本体は無改造です。

↑ 頭に使ったのは食玩ムゲンバインのグラビティビルダー。

そういえば2個あったっけ。という事で即、改造に使いました。

身長が近いので違和感は少ないかなと思います。

マシンロボNEXTは食玩にしては大型でしたよね。

↑ 根本はボールジョイントで動く様に喉を増設。

食玩ムゲンバインとダイアクロンは

4mmと4.5mmで互換性は無いので

頭部内部改造は必須となっております。

頭のチョンマゲみたいのは時間が無かったので仮で付けてます。

↑ 頭部の後ろも時間が無かったので仕上げてません。

↑ ストライクヘッダーはジョイントを使えば

ターゲットマスターに出来ますね。

ピンが折れない様にとかキャノピーに

傷が付かない様にとか注意が必要ですけど。

↑ ミクロマン マグネパワーズ ロボットマンディーン。

ロボットマン エンデバーと同じく、可動域はまあまあですが

関節が外れたりするので惜しい玩具ですよね。

デザインは良いのですが

原色な黄色部分はちょっとダサいですよね。

↑ という訳でバトルバッファローのレビューでした。

腕の横ロール関節は内部が白化していたので削る等して調整しました。

今回のはストライカー装備という事で、

また違うバッファローが出る可能性もあるので

まだまだ要注目の玩具ですね!

白いVer.は出ましたが(*'▽')

 

ゲイルヴァーサルター ダイアガーディオンゼロス ジャイロリフター ポッドガントリー エアボーンユニット ガンマヴァーサルター パワードグレイター その2 パワードグレイター その1 二輪戦闘車/強襲ボレットセット PG鎧装強化ウェポンセット バトルス グリッドマン バトルコンボイV-MAX ヴァースライザー3号 ヴァースライザー2号&シャドウキャリバー トライランブラー ヴァースライザー1号 トライディガー 宇宙海兵隊 コスモバトルス02 レッドライトニング ダイアクロン トライディガー ダイアクロン トライジェッター ダイアクロン トライダッシャー ダイアクロン コスモバトルス02 ダイアバトルスV2

 

 ホームへ戻る