↑ 2016.07.22 トランスフォーマーレジェンズ
LG 21 地上攻略員 ハードヘッド
LG 22 湿原兵 スカル
LG 23 新破壊大帝 ガルバトロンの
計3種類のTF玩具レビューです。
※3個の商品を一緒にレビューしてますが
画像節約の為で、セット商品ではありません。
↑ スカルとハードヘッドには謎の小型メカが付きます。
↑ トランスフォーマー ザ・ヘッドマスターズ のリメイクキャラのスカル。
ワニ型のビークルモードは思ってた以上に関節が動きます。
難点は背中にヘッドマスターが乗るコックピットが有るのですが
蓋が軟質パーツであるが為にちゃんと蓋を閉めても
何時の間にかちょうど画像の様に開いて
しまうという所です。個体差かもしれません。
↑ 旧玩具は確か口の中がコックピットだったかと思いますが
今回は違うので口内がちゃんと造型されています。
説明書のマンガに間違って食われるという
ベタなネタが有るかと思ったら無かったです。
旧玩具の胸のメーターギミックという特に意味のないギミックが
無くなったので可能になったのだと思います。
メーター欲しいという意見もありますが
アニメで一瞬見せるだけで
外見に関わる部分てもないし
冷静に考えたら別に良いかなと思うのです。
ワニの必殺デスロールをキメるぜ!
↑ 尻尾はヘッドマスターが乗れる武器になる都合からか
基部以外は曲がる関節は無いです。
↑ 自分の胴体であるトランステクターに自分自身が乗って
操縦するというのがヘッドマスターの面白さでもありますよね。
ですので、私が子供の頃からの憧れのシリーズです。
↑ こちらは同じくリメイクされたハードヘッドのビークルモード。
戦車という事で非常に人気の高いTFです。
↑ エイリアンのスペースジョッキーみたい。
旧玩具にはない砲座に乗れるという素敵ギミックがあります。
戦争映画とかだとこういう所に座るヤツはだいたい死にます。
↑ まさか二人乗りになるとは。お陰でメガトロンと共闘できます。
↑ オンスロートのリカラーのユニバース ハードヘッドと
部品揃ってない旧玩具と。ちょっと小さいのが
残念ですけどプレイバリューは他を圧倒します。
↑ キャノンは外せるので5mm径の物をブッ刺せます。
↑ ガルバトロン SF砲台モード。この形態で
コクピットに乗せると逆さまになってしまうからか、
後方にヘッドマスターが居ます。凸部分を足の裏に刺して
立たせてるのですが何故か
前後に凸が二つなんでイマイチ安定しません。
↑ 旧玩具は"成りきり玩具"の如くガンモードみたいにも
成りましたが今回は成らないみたいです。
↑ 電池ギミックも有りませんが、
その代わりSFジェットモードがあります。
後方にランディングギアが無いので変わった着陸姿ですが。
↑ 何時ものメガトロン系が変形する良く分からない
SFジェットですが、今回のは結構カッコイイ方だと思います。
機種部分がジェット機っぽいからでしょうか。
ランディングギアを折り畳むの忘れてますね。
↑ スターウォーズに○○ファイターとかいって出てきそうです。
↑ 爆撃機っぽいガルバトロンなら過去にも居ましたね。
スーパーリンクのガルバトロンGです。
隣のは何となく連想したのでギャラクシーフォースの
スタースクリームを置いてみました。意味はないです。
↑ 勿論、ヘッドマスターが乗ってます。
↑ トランスフォーマーレジェンズ版の各ヘッドマスター。
それぞれの名前は記載されていません。
スカルとハードヘッドは合体状態の名前で呼ばれてますね。
漫画内でガルバトロンはメガトロンと呼ばれてますけど。
頭がボールジョイントで可動します。
手足の可動は…大体わかりますよね。<
↑ 合体用の顔を隠すギミックは無いです。
昔のヘッドマスターJr.もそうだったので
今更 別に気になりません。
ギミック仕込むと何処かが破綻しますしね。
↑ 良い感じですね。
スカルとハードヘッドは日本のアニメ版の顔になっており、
海外版のタイタンズリターンとは別物です。
↑ 変形はシンプルです。
↑ 旧玩具にかなり近い変形をしてますね。
↑ ガルバトロン様がヘッド・オン!?
↑ スカルもハードヘッドも設定は小さくないハズ?
ですがシリーズの企画上このサイズなのでしょうか。
あと少しだけで良いので体だけ
サイズアップしてくれると良かったかなと。
↑ スカルの方が少し背が高いです。
スカルの緑の成型色も良いですね。
スカルの手首が握り拳じゃないのが私は苦手ですが
コレは変形収納スペースの都合もありそうです。
ハードヘッドは少し腕が長いのですが、
肘関節を縮められるので調整が利きます。
太腿は短めで、スカルと比べても短いのが分ります。
↑ スカルの足の裏面が何もないのが残念ですよね。
コストのせいでしょうけど。
↑ こちらは良い体です。う~ん、馴染む!
太腿が細いのですが、膝アーマーがソレを
目立たなくしているというナイスフォローしてます。
プロポーションだけは歴代のガルバトロン玩具でも
トップクラスではないかと。
↑ 背負い物が大きすぎですが、まあ。
↑ スカルと違って足の裏面はカバーがあります!
↑ 旧玩具とのヘッド・オンの互換性はありません。
トランスフォーマー レジェンズ版はジョイントも小さくなってます。
ユニバース版のハードヘッドは非正規の改造パーツを付けた物です。
↑ 同じトランスフォーマー レジェンズの
ヘッドマスター ブレインストームですが大きさが…。
でも安心。ブレインストームは後に新たに新造されました。
↑ いたぞぉぉぉぉぉぉーーっ!!!
↑ マッチョでボスキャラとして良いですね。
↑ 可動範囲も素晴らしいです。
↑ だが、しかし!ガルバトロンのこのバトルマスクはどうでしょう。
平面的で、しかもヘッドマスターの顔にピッタリではありません。
こうなってしまった原因は簡単に予想できます。
恐らくですがピッタリじゃないのは他のヘッドマスターにも付けられる様に。
そして、マスクが胸から飛び出るギミックは余剰対策。
ですが、見た目に関しては全て裏目に出ていると思います。
マスクだけ違和感が凄いです。
マスクをしていると少ししか動かないのも-ポイント。
↑ ガルバトロンとして改善された頭部(ヘッドマスター)を
他の商品に何らかの形で付けてくれると
ありがたいんですが、どうにかなりませんか?
↑ 武器には乗る場所が有るので他玩具と絡めて遊べます。
武器に人が乗るというのは日本では1986年のガンダムZZの頃から
既に愚策であるとされています。
TFの場合、日本版のヘッドマスターはロボット生命体である為、
武器として振り回されてもある程度、無茶は利くと思われますが
そもそも、ターゲットマスターや自ら盾になる者まで存在する訳で、
深く考え過ぎると脳がパンクします('▽'*)
↑ サイズ丁度いいですよね。
↑ 変形ヘンケイやジェネレーションズ、ユナイテッドと
絡めても別に悪くはないと思いますです。
↑ スカル達は少し小さい。
あと一回り大きくなれば良かったのですが。
↑ スーパーリンクのガルバトロンGって結構大きいんですね。
未所持ですがもっと大きいのも存在しますね。
プロポーションは今回のレジェンズ ガルバトロンの方が良いです。
↑ レジェンズ ガルバトロンにどうしても
アームズマイクロン ハデスを持たせたくて
補助パーツを作りました。ハデスを巨大鎌にすると
重さで勝手に折れ曲がって使えないので作りました。
↑ レジェンズ ガルバトロン ダークネス に成りましたよ!
背中には合体出来ません。持っている剣は
スーパーリンク ガルバトロンGに付属の物です。
↑ ヘンケイ変形のコンボイと良い感じじゃないでしょうか。
やっとサイズがまともなガルバトロンに出会えました。
↑ 肩に色々刺して遊べますね。可動域も良好です。
↑ こちらも可動域は問題ないです。
↑ スカルの方は顎が少し長いので擦れそうになりますが
両方とも頭部の可動は問題無しです。
↑ で、パートナードローンですが、妙に凝っていて
アームズマイクロンよりも完成度は高い感じです。
本体を小さくしてまでコレが必要だったのかと思うとアレですが
本体サイズには関係ないのかもですが(-.-;)
↑ こんなに完成度が高いなら別売りで良かったんじゃないかなと。
そして、本体の完成度をもう少し上げるとか。
後で知った事ですがコレは海外版では
色違いでのを別売りしてるらしいですね。よく分りません
↑ 戦車?のタンケッテは
コアファイターよろしくのジェットモードになります。これはありがちな変形ですが
翼竜っぽいバトラはヘッドマスター自体を
取り込んで自分の一部とし、恐竜モードに変形します。
↑ これだけで遊び甲斐はあるのですが更に……↓
↑ それぞれ武器モードになります。
ハードヘッドの関節の話に戻りますが
腰の回転もないですし、膝立ちポーズも苦手です。
太腿が少し短いんですね。変形には関係はあまりないので
数ミリ長くてもいいと思うんです。
そうすればビークルモードの時に後ろ側のキャタピラが
少し下がるだけで済みますし。
↑ スカルの方が下半身の可動は優秀です。
関節緩めで開脚させすぎると踵が無いのでアレですけど。
↑ でも、やっぱりプレイバリューは凄いし、カッコイイです。
っていうか、バルクヘッドナックルの汎用性が凄いですね。
なんでリカラーを量産しないのかな。
↑ タンクメガトロン。なんてしょーもない遊びも!
後でちゃんとしたのが出る様ですが…。<
↑ ワニのほら、アレもできます!
(メガリゲーターは後に限定で出ました。)
以上、トランスフォーマー レジェンズのヘッドマスター達でした。
私が元々ヘッドマスター好きだらか
気になる部分はあるものの、満足度は高かったです。
ただ、リメイクするのすごい遅かったですよ。
私もうオッサンになっちゃったじゃないですか(;∀; )