↑ ウルトラアクト ULTRA-ACT 電光超人グリッドマン
合体竜帝キンググリッドマンのレビューです。
キングの装備はウェブ限定品です。ゴッドゼノン単品もですね。
前回のサンダー同様、グリッドマン本体は付属しません。
その代わり可動を省略した簡易素体が付くのも同じです。
箱の画像はゴッドゼノンのレビューにて一緒に撮影してます。
グリッドマンの肩アーマーの付け方間違えてますね…。
↑ ULTRA-ACT のグリッドマンと
キンググリッドアーマーの合体というか装着。
この展開状態で飾るには足アーマーは心許ないので
スネアーマーを付けるか脹脛(ふくらはぎ)側の軸を瞬着などで
太く調整しなくてはなりません。
※別売りのフィギユアーツやウルトラアクトで使える台座の
支柱を刺して使用出来ます。(合わないのも有ると思いますが)
↑ 早速、装着。変形する訳じゃないので装着過程は省略。
前回で問題だった足アーマーはスネ装甲が
分割式になって外れ難くなってます。
↑ 肩アーマーも前回同様、バックパックから繋がった状態でも
充分機能します。画像は肩のオプションパーツを
使った取り付け方で撮影してます。
バックパックから繋がったままの方がポロリしなくて良いかも。
↑ SDガンダムの様な顔です。カッコイイ。
頬のダクトのスミ入れが汚いですが、ま、いっか。
魔神英雄伝ワタルの某主人公が入って行きそうな額ですね。
差換え用の頭部です。
↑ サンダーグリッドマンの頭部の様に
グラグラしてるのですけど外れたりはしません。
取り外す時に、引っこ抜こうとすると
ボールジョイントが抜けて首だけ残ってしまいます。
ちょっと二度手間です。
↑ 被れる用頭部。大きな頭になっております。
ウルトラアクトのウルトラの父より威厳が有るかも……?
↑ そうでもないですね(^_^;)
旧タカラのキンググリッドマンに近い面長の顔ですね。
合体シークエンスを再現する為の物で頭部の回転は出来ません。
動かしたい人はジョイントを外して中に綿でも詰めてください。
頭頂部の一本角は上げ下げできます。
↑ 開脚。残念ながら腰アーマーは殆ど動かないのですが充分可能でした。
↑ グリッドマン本体をキンググリッドマンの
重量に耐えられる様に瞬着で太くして調整してます。
これから調整なさる御方は自己責任でやってネ(^_-)-☆
アーマーの軽量化はまたしても成功してます!
腰前アーマーは干渉するので少し浮かせてます。
足裏のモールド無いんだねっ。設定どおりなのかな。
別に良いですが
↑ もう面倒だ!腰アーマーのロック解除!
これでもっと動くようになります!
ウルトラアクト キンググリッドマン は
サンダーグリッドマンに比べればオススメです!限定ですけど。
しかしULTRA-ACTでコレに続き、
ウルトラの母までウェブ限定になるとは!おのれ!バンダイ!
↑ Sガンダムみたいに張り出した肩!好みです!
クリアーパーツがキンググリッドマンに深みを出してます!
↑ 足首の接地性は開脚すると悪くなります。
キンググリッドランチャー展開!
↑ キンググリッドファイヤー!!のエフェクトパーツが付属します。
ドラゴニックキャノンは一番下のゴッドゼノンのレビューで。
↑手首の交換で別売りのウルトラアクト グリッドマンに
付属する武器を持たせる事が出来ます。
↑ ウルトラアクトULTRA-ACT 電光超人グリッドマン
合体超神 サンダーグリッドマン レビュー。
本体のグリッドマンは別売りです。
↑ 一応、分離状態。足の部分のゴッドタンクだけ変形します。
コストの関係か変形合体は省略されてます。
ドリルは何故か回転します。
↑ 隣の赤いのは飾る用の素体。顔と拳をグリッドマンから
付ければ成立ちますが肩幅等が違います。
胴体や下半身の可動はしません。
こちらの飾り素体に付けてもどうという事は無いので省略します。
左は本体に付けた状態で頭部はグリッドマンの頭に
被せる事が可能でツノが動く合体再現用頭部。
(少し大きくて動かない。)
ちょっとトラブルがありまして、
別売りの本体の手首が折れてしまいました。
市販のボールジョイントで直しましたが
元の細かい動きは出来ません。
サンダーグリッドマンの時は関係無いです。
少しキツいかなと思ったらお湯で暖めるか
受け削った方が良いかも。
↑ こちらが本体に可動用頭部を付けたサンダーグリッドマン。
こちらの方がカッコイイですね。
↑ 可動は並のロボ玩具ぐらいあります。
足を広げすぎると接地性が悪くなります。
この商品は問題点がいくつかあります。
足アーマーの固定が甘く外れ易いです。
可動用頭部が何故か緩いです。
スカートの側面アーマーが外れ易いです。
本体のグリッドマンの股関節の保持力が足りないです。
固体差である場合もあると思いますけど。変形合体を削除したなら
クリアしなくてはいけなかったトコロかなと思います。
グリッドマン本体の保持力は今は
パーマネントマットバーニッシュ液があるので
大丈夫ですね。
↑ 旧玩具。出来は見劣りしないぐらい。可動は頭部の回転と
開脚と膝が90度まで曲がれば完璧に近いです。
ご覧の通り完全変形を目指すとバックパックが
大きくなり重量が増す事が分ると思います。
そうなると余程しっかりした関節じゃないと
ウルトラアクトでは耐えられないでしょう。
なので変形合体するならば差し替え変形が望ましいです。
ウルトラアクトに着脱ギミックを付けようという事
自体は非常に良いと思います。
これが無かったら買わなかったです。
↑ コンボイは30cmぐらいありますから。
当時品のゴッドゼノンはデカイんです。
↑ こちらは飾り用素体の装着の仕方です。
↑ 片足立ち。アーマーの軽量化は成功してます。
股関節の保持力はギリギリでアウトなので
ボールジョイントを調整できたらしたいと思います。
特に横方向が弱いです。
↑ 肩アーマーは専用ジョイントを使って取り付けるのですが
ソレを使わずにバックパックから繋がったままでも充分機能します。
↑ グリッドマンの武器を持てます。
肘の可動は90度までは曲がりません。85度ぐらい?
↓ ココからは別売りの本体のレビューです。
いつかセット売りするのかな?
↑ ウルトラアクト( ULTRA-ACT )の電光超人
グリッドマンですがウルトラマンではないのは常識。
私の学生時代の時は夏休みとかに良く特撮モノが
放送されておりました。
夏休みは昼間の放送ですから友達と見る場合が多くて殆ど
粗探しになってしまい真面目に見てないのです。
もし、当時の私に会いに行けるなら引っ叩きます。
グリッドマンはコンピューター内?という
斬新なジオラマセットを組んでましたね。
現実世界になると俳優さんとか地味な印象がありました。(失礼)
グリッドマンは確か普通に喋ってた気がします。
まあ、ウィキを見てください。
膝立ポーズは少し違和感がありますが可能です。
腰の回転は少ししか出来ません。
背中の蓋を開けると謎の穴が存在します。
目や胸部、腹部にはクリアーパーツが使われております。豪華。
↑↓グリッドマンのポージングは適当ですよ。
グリッドォォォォッビーィィィムッ!
グリッドマンの剣はメッキ処理されてます。
↑セット内容です。日本語を読めない人には申し訳ない。
↑ 当時品と。安心して下さい。当時品が巨大だからです。
これは当時品のキンググリッドマン。
右が ウルトラアクト ULTRA-ACT
ご覧の様にタカラが発売した当時品は
当時の最高レベルの玩具ですからハードルが高いですよね。
グリッドマンが装備の重量に耐えられるのかが問題ですね。
可動が勝っても保持力がないと当時品には勝てません。
台座が無いと立てないというのは
聖闘士聖衣神話で経験済みなので無しでお願いします。
で、今回のグリッドマンは本体は非常に良い出来だと思います。
ただ手首が折れてしまう事も…。
↑ バンダイのフィギュアではサンダーグリッドマンは大きい方かな。
ヤバイ…。この画像のダケで3万円ぐらい逝ってる…。
↑ シャンゼリオンからシャイニングバスターを拝借。
ウルトラアクト サンダーグリッドマンは保持力を
しっかりして欲しい玩具でした。見た目は文句無しです。
↑ウルトラアクトのゾフィーさえ買っていれば…無念っ。
↑ というワケで ウルトラアクトULTRA-ACT
電光超人グリッドマン 合体竜帝キンググリッドマンでした。
足の不安が減った事で遊び易くはなってます。
可動もまあまあで見た目がカッコイイので満足しております。