↑ 家族写真みたいにするな('Д')!
2022.04.15 価格30800円(税込み)。
タカラトミーモール限定。配達日 2022.03.26。
今回のレビューでは分かり易くする為に変えてますが
「【国内:タカラトミーモール限定】GENERATION SELECTS ブラックザラック」が
日本版の正しい商品名になります。
価格を見て驚きましたが、限定品じゃなかったら
もう少し安くなっていたのかなと思いつつ
頑張って購入しました。
↑ 1988年~89年 トランスフォーマー
超神マスターフォースの
ラスボス、デビルZがエネルギー体の為か、
自身の器として用意したのがブラックザラックですね
アニメを見ていた側としては
メガザラックの改造された姿として物語途中から
登場しているので終盤でデビルZと融合するまでは
オーバーロードもいますし、ラスボスとは
思ってなかったですが
この禍々しい姿はラスボスにピッタリですよね。
1995年の黄金勇者ゴルドランでザゾリガンとして
ちょっとデザインが違う赤いメガザラックが
アニメに出てきますが当時、玩具化されずでした
↑ 外箱。かなりデカいです。このまま届くのではなく、
更に大きな段ボールに入って届きます。
↑ 箱。なのですが、これは白いカバー的な物になります。
たぶん日本版のデザインではないでしょうか。
↑ シンプルな裏。
↑ 白いカバーをスライドして外すと
TRANSFORMERS LEGACYとあります。
海外ではレガシーで発売されたみたいですね。
先ほどの白いカバーは日本版の物という事ですね
※背景紙を使って箱を撮影されている御方は
この黒のインクが付くのか汚れますので
必ず箱の下に何か敷いて下さい。
↑ 後ろ。真っ黒。下の白い部分は
箱が開かないように止めているシールみたいな物です。
↑ 開けた所。こういう仏壇かな?って感じです。
槍や付属品はどこ?という感じですが
上下の小箱に入ってます。
↑ パチンコ台みたいです。パチンコ嫌いですけど。
頭部は左手の下の小箱に入ってます。
↑ 小箱を開けた所。背中のパーツ別なんですね。
↑ ブラックザラックのヘッドマスター。
マイクロマスターサイズのフィギュアと公式サイトには
ありますが、説明書に名前は載ってなく、名称不明です。
見てお解りの通り、
トランスフォーマーレジェンズのヘッドマスターと
同規格の物です。
↑ 背中側。顔丸出しのいつもの仕様です。
小さいので顔隠すギミックは要らないですよね。
ギミックより顔のクオリティの方が大事ですし。
↑ ヘッドモード。眼帯をしている顔。
非常にカッコイイです。顔の造形ほんとに上がりましたよね。
↑ ブラックザラック頭部。
こちらは更に良い造形です。
顔を金に塗ってほしいなぁと思っていたのですが
顔を隠すギミックが接触する為、塗らない方が
良いみたいですね
↑ 赤い部分は塗装で再現。
ボディから落ちたら結構な高さなので
赤い成型色が良かったですが仕方ないですね。
目はフォートレスみたいに音声・光ギミックは無いです。
↑ 後ろも纏まりが良いですね。
↑ 底面に胴体前面パーツが来てるのがこれまでと違いますね。
私はメガザラックを買ってないので感動しました。
↑ 額に傷がありました。塗膜が剥がれたのか
衝突した傷なのか不明ですが、残念な所でした。
↑ ヘッドモードで入っていたので、変形させます。
まず、腕を引き出します。その後、顔を隠します。
顔を隠すカバーが取り出し辛いですが
慣れればなんとかスムーズに出来るレベルですね
↑ あとは折り曲げられてた足を伸ばせばほぼ変形完了。
腕側面カバーの黒い部分の向きを変えたりもしてますが
このカバー、一定の回転角度で外れてしまうので
紛失注意ですね。
↑ スコルポノックと思われる一段階目のヘッドオン形態。
公式サイトではデラックスサイズのフィギュアと説明されてますが
これも説明書に名前なし。おそらく、ブラックザラックに
取り込まれた洗脳状態のスコルポノックですよね。
同サイトに「ダメージデコレーションが施された」と有るので
眼帯と胸部がそれだという事ですよね。
中二病じゃなくて、リアルに怪我人('∀';)
もしかしたらウェブ漫画などに登場してるかもですが
調べるのが面倒ですので(;∀; )
↑ スタイル問題ありません。
↑ 後ろは赤が多いガワ変形ではあるのですが
充分な完成度です。
↑ 腕の側面装甲がちょっと邪魔ではあるのですが
関節可動は標準並みかそれ以上です。
腰が回るとか良いですね。電池ギミックがあったら
違う変形になってたはずなので無くて良かったです。
頭部は真横は向けません。
↑ 片膝立ちも可能。
ブラックザラックのツノは前後に可動します。
↑ トランスフォーマーレジェンズのフォートレスと。
フォートレスはクロームドーム達に合わせてるので
背が高いです。
↑ フォートレスは背を低くする事も可能です。
↑ フォートレスのツノ畳み忘れてますが横から。
ブラックザラックのスコルポノックの方は
腕の装甲で上半身が隠れてしまってます。
この事から、人型ロボモードの再現度はフォートレス。
巨大ヘッドモードの再現度はスコルポノック。
という様な違いが見えてくる気がします。
↑ 実際に巨大ヘッドモードは
フォートレスマキシマスの方は一体感が無い
様に見えます。顔、真四角で変ですし。
↑ フォートレスは電池ギミックに
養分を盗られた感があって。
っていうかフォートレスマキシマス系が大好きなので
もっとハンサムなハズという思いがあります。
↑ この襟パーツは塗装剥げになるから使うなと
別紙に書いてあるので使いません。
↑ ビッグトランスフォーム!ヘッドオン!
ジェネレーションセレクト ブラックザラック完成。
約57cm。巨大デストロン爆誕!
↑ やや細身のスタイルですが
実物はそんな事を感じさせない大ボリューム!
足はもう一回り太くて長い方が良かったかなと思います。
↑ 背中の大きな尻尾パーツやショルダーキャノンには
肉抜き穴が目立ちますが、尻尾の方は
コスト削減と軽量化の為と思うと私は許容範囲です。
ショルダーキャノンは後ろ側にも無くてはならない
物なのですがオミットされてますね。
砲身も可動しない一体成型の物なので
ショルダーキャノンは残念な仕様でした。
↑ ボディ側のヘッドオン接続基部には
回転以外に縦の動きが加わったので
頭部は顎も引けますし、少し上を向く事も可能です。
ここは回転だけだったフォートレスより進化してます。
新しいフォートレスマキシマス欲しいです。
↑ 武器のシールド(プラチナシールド)。
変なオッサンの顔に見えてくるのがアレな盾。
↑ 一応裏側。
旧玩具では二つ折りの盾でしたが
今回のは板感が強いです。
その代わりハサミが動く様に進化!
ハサミが遊んでるうちに取れてしまうのが難ですが。
↑ タイラントスピア。身長と同じぐらいの約57.5cmぐらい。
※槍の先端と末端を間違えて付けてます。
最初は正しく付けていたのですが、遊んでいるうちに
どっちが正しいか忘れてしまったみたいです((+_+))
6パーツ構成で出来てます。下のはフォートレスマキシマスの
マスターソード。
↑ 剣と同じぐらいの槍って短い部類だとは思うのですが
成り切り玩具サイズでデザインもカッコイイです。
肉抜き穴が惜しいですね。
↑ フル装備。旧玩具にもあったブラックホールキャノンが
無いのとショルダーキャノン(ブラッキングキャノン)が
足りないなどの不足もありますが
肘関節が前方に曲がる様になった事で槍を持ったポーズが
し易くなったのがGood!です!
↑ 盾、小さいなと思ったら、足側面の装甲と
合体する事が説明書に載ってました。
足の装甲はビル的な建物的な物じゃないのか?と思いましたが
そもそも盾もそんな感じの物でしたね。
↑ シールドはマウント可能。
旧玩具には無かったですね。
↑ それではサソリ戦艦にビッグトランスフォーム!
まず、足側面装甲を外します。
↑ 尻尾を下げて、サソリ足を出します。
出したら内蓋を下げられる様になるので下げます。
胸ハッチを開けると空洞になっているんですね。
前面の方の内蓋はカナリ外れ易いですね。
ブラックザラックの頭部は結構、外れ易いので
外してから変形させた方が良いです。
↑ 足の変形はこんな感じです。
足首が足内部に半分収まるのが
旧玩具と大きく異なりますね。
尻尾は膝関節辺りに固定されるのですが
固定させ辛いわりに、外れ易いので
ちょっとストレスです。
↑ サソリ戦艦モード完成。
コロ走行が可能。尻尾の先端が緩くて外れ易いです。
可動部側面をギュッと抑えると多少、
可動部の摩擦力が増します。
旧玩具にあった足がワシャワシャ動くギミックは
ありません。(なくても良いですね)
足は関節ごとに動くものの、
足の間隔を開く事はできません。
↑ 槍が分離してマウント出来る様になったのが良いですね。
↑ シールドも尻尾裏にマウントしてます。
↑ ヘッドマスター(小ロボ)と同じ色なので分かり難いですが
ココに小ロボを搭乗可能。
↑ 別角度から。
↑ 旧玩具、G1期ブラックザラックと。
小さいのは非正規ブラックザラック。
↑ 旧玩具の顔カバー欠品してますが、
旧玩具が乗ってしまう程、大きいです。
↑ 旧玩具もそこそこ大きいですが2倍近いサイズに!
旧玩具の太ましい体型も良いですね。
↑ 槍の組み立て間違ったままですが
槍の差はこれくらいです。
↑ トランスフォーマー レジェンズ
フォートレスマキシマスと。マキシマスは3kmですが
メガザラックは身長が少し低いというのは
分かっているものの、正確な数字は
調べてもネットでは載っていなく私には不明でした。
↑ ツノを入れなければブレイブマキシマスより
低いですね。G1期のフォートレスマキシマス型より
低いとは思わなかったです。ですが実物は
それを思わせない重機の様なインパクトがあるので
こうして背比べするまで、
身長差が分からないぐらいでした。
そもそもアニメの身長設定、要るか?って感じです
同じ身長で問題なかったですよね。
思えばダイナザウラーを買おうと
思えなかったのは身長が小さかったからでした。
このブラックザラックや同型系のメガザラックに
身長プラスする非正規キットが出るくらいですからね。
敵が小さいと購買意欲が下がるんですよね
↑ ブラックザラックの身長+する物を購入するかは
このままでも充分な迫力があるので微妙な所です。
私はこの大きさで納得してはいるんですよね。
↑ 基地モード。見たままなので変形過程は省略。
↑ 付属品を付けた所。余剰無しになるのは有難いです
↑ シールドが顔に見えてしまうのがアレですが
横84cm、高さ31cm(槍含まず)、奥行き44cm
と適当な計測ですが迫力の基地になります。
↑ 基地というより椅子あるいは台座という感じですが。
↑ 旧玩具の基地モードと。旧玩具のシールドは
欠品してるのでメガザラックの物になっております。
↑ 金メッキが無いので旧玩具の様な派手さは無いですが
メッキは剥げたり傷が付くとショックですしね。
↑ メガザラックがアースライズ規格だったので
アースライズTFとタラップを繋げる事が可能。
↑ ブラックザラック可動域。とても広いです
↑ 正座も出来るのでフォートレスマキシマス以上ですね。
↑ 足首も少し横に曲がりますので、
フォートレスマキシマスより立ち易いです。
↑ 手首は二本の指みたいのも有ったり、
意外と表情豊か。
↑ 当時のアニメであった双竜モード。
尻尾の固定が非常に弱いので
支え無しで立つ事は不可能ですし
支えが有っても非常に危険なので
この画像の様にするのは止めてください。
↑ 一応、超神マスターフォース最終決戦再現。
色々と再現できてませんが('∀';)
↑ 槍の組み間違いさせたままですが
トランスフォーマーレジェンズ フォートレスマキシマスと
ジェネレーション セレクト ブラックザラックで対決だ!
↑ トミカタウンと青布背景で対決だ!
↑ 以上、トランスフォーマー ジェネレーションセレクト
【国内:タカラトミーモール限定】
GENERATION SELECTS ブラックザラック
のレビューでした。コスト削減の影響か取れ易いパーツや
武器の不足、塗膜への傷などありましたが
100点に近い玩具でした。
100点とはいえないかもですが大満足な玩具と
いったところでしょうか。単純に
旧玩具は金プラ使ってるから気楽に遊べなくて
ガシガシ遊べるブラックザラックが来てくれて
嬉しいです!