スーパーミニプラ 青の騎士ベルゼルガ物語 Vol.4 ボトムズ レビュー

 2020.09.16 各価格2500円 税抜き。 

 価格:7500円 税抜き。2020.09.14発売。 

 バンダイ製品。3個入りBOXを買いました。 

 レグジオネータ、ファニーデビル、 

 カラミティ―ドッグ(レッドVer.)のレビューです。 

 ↑ スーパーミニプラ レグジオネータの説明書から。 

 ↑ 続いて、スーパーミニプラ レグジオネータのランナー状態。 

 ↑ 頭部は模様が塗装されてます。 

 ここシールだったら激萎えですからね(*´▽`*) 

 ↑ スーパーミニプラ レグジオネータ、正面。 

 ↑ エイリアンやモンスターの様な独特な感じですね。 

 ↑ 他のATとは一線を画すメカメカしい背面。 

 ↑ スーパーミニプラ レグジオネータ。 

 メルキアの地下、約5000年前の地層から発掘された古代兵器にして、 

 最強兵器。全てのATの元となった機体とされ、 

 この機体が持つ技術や機構を用いてATが開発されていった。 

 しかし、アストラギウス銀河にない未知の 

 テクノロジーを搭載し、そのほとんどが 

 解析不能であったと言われている。 

 と、箱に書いてあります。 

 ↑ 頭がデカい独特のATですね。 

 胴体の部品分けは結構細かいです。 

 ↑ 可動域は広く、頭部は動きませんが 

 色んなボーズが可能です。平手が付属。 

 ↑ 股間のアーマーが長くてたまに邪魔ですが 

 片膝立てポーズもできました。 

 ↑ 股関節にスカートアーマー等の干渉するパーツが 

 無いので開脚も自由度が高いです。 

 ↑ ボトムズの黒いATと。 

 スーパーミニプラ シャドウフレアと 

 タカラトミーのアクティックギアの 

 ブラットサッカーです。 

 ↑ シャドウフレアの方が大きいですが 

 レグジオネータは筋肉質な体型に見えるので 

 最強ATの威厳は保ててますね。 

 ↑ タカラトミーのアクティックギアのブラッドサッカーと。 

 直接の関係はないと思いますがブラサカは部下っぽく見えますね。 

 ↑ スーパーミニプラ デスメッセンジャーと。 

 ノーマルのスコープドッグに近いATと比べても 

 このサイズなので、小さいATという訳ではないです。 

 ↑ コックピット。頭が開閉します。 

 ↑ こんな感じの胴体になってます。 

 コックピット回りは普通のATより厚そうですね。 

 ↑ 操縦席は上にスライドすれば外れます。 

 外すのには加工しないと すんなり外れないので 

 組む前に調整が必要です。 

 ↑ ① タカラトミーのダイアクロン隊員を乗せた処。 

 足の収まりが悪いので蓋は出来ますがこうなってしまいます。 

 ② 操縦桿だけを外した処。丁度いい感じです。 

 ③ 操縦席ごと外して隊員を乗せた処。操縦桿の 

 紛失が嫌なのでこの方が良いかもです。 

 ④ ガンダム マイクロウォーズのパイロットを 

 ③の状態で乗せた処。 

 ダイアクロン隊員より少し大きいのでこれが無難かと。 

 ↑ 青の騎士の小説やゲームを読んだり、やった事ないので 

 ポーズが分からないです。 

 なんとなく、魔法を使いそう…と思いまして。 

 ↑ あ、箱はこれです。 

 ↑ 中身の箱。3個入ってます。 

 ↑ スーパーミニプラ ファニーデビルの説明書。 

 ↑ スーパーミニプラ ファニーデビル正面。 

 ↑ やはり、マーク等がプリントされてるのが良いですね。 

 シールは無いです。 

↑ ゲッター3の様なバックパックですね。

 何となくヒロイックな感じ。 

 ↑ スーパーミニプラ ファニーデビルとアクティックギアの 

 ファッティ―とファッティ―地上型Bと。 

 宇宙戦用のファッティ―をバトリング用に改造した機体。 

 本来は搭載されていないアーム・パンチ機構や 

 グライディング・ホイールが追加装備されている。 

 ↑ アクティックギアと比べると胴体は 

 同じぐらいですが、足が長いみたいですね。 

 アクティックギアは目が左右に動きますが 

 スーパーミニプラは省略。ですが 

 アーム・パンチ機構はありますし、カナリ良いと思います。 

 ↑ 目は塗装再現。 

 ↑ トランスフォーム!! 

 ↑ なんと!今回は差し換え無しで降着ポーズ形態に変形します! 

 ↑ 今回、一番スムーズにコックピットに隊員を 

 乗せられるのでおススメの機体です。 

 パイロットは勿論、付属しません。 

 ↑ 開けるとこんな感じ。 

 ゆったり広いタイプ。 

 ↑ 組立途中。椅子は外れる様に加工しなくても大丈夫そうです。 

 ↑ 片膝立てポーズが可能。可動域は標準的でいい感じです。 

 ↑ ファッティ―は元々 宇宙と地上を換装無しでイケるので 

 このままでも宇宙で戦えそうですね。 

 腕がスコープドッグの物になってるのが面白いです。 

 ↑ スーパーミニプラ カラミティドッグの説明書。 

 ↑ ランナーには使わないパーツも多数あります。 

 赤いゼルベリオスも作れると面白かったんですけどねぇん。 

 リデコなのでゼルベリオスと一部共通パーツになってます。 

 ↑ スライムかッ!目が塗装されてます。 

 ↑ スーパーミニプラ カラミティドッグ レッドVer.の正面。 

 ↑ 横から見ると胴体が全然違う物になってるのが分かります。 

 頭からして別物なんで当たり前ですが('∀';) 

 ↑ バックパックが物々しい感じに。 

 砲身がもっと長いヤツに換装できると遊びの幅が 

 増えそうですね。 

 ↑ スーパーミニプラ カラミティドッグ レッドVer. 

 カラミティドッグ シリーズで砲撃戦に特化した機体。 

 50mmガン・ランチャーを装備し、同一口径であれば 

 弾種を問わず発射できる。頭部がハッチと一体化しているのが特徴。 

 確かにそうだけど、特徴がそこかい!? 

 ↑ ガンキャノンごっこやるよね。 

 肘の回転はいつもより硬いので穴を広げる加工をしたり 

 しました。肘関節は細いですから折れそうだったので。 

 肩関節は横方向へ水平に上げようとすると 

 肩アーマーと干渉してしまうので水平まで上がりません。 

 ↑ 降着ポーズは差し換え。詳しくは説明書の画像をご覧ください。 

 ↑ スーパーミニプラ カラミティドッグ系、3色揃い踏み! 

 左はグリーンVer.。別物になってますね。 

 手持ちの銃も それぞれ違います。 

 ↑ 左手の持ち手 手首も付属するので他の武器を持たせられます。 

 ファニーデビルも。 

 ↑ スーパーミニプラ ボトムズでガンダム V作戦ごっこ。 

 左端はアクティックギアですけど。ミニプラでもソリ欲しいですね。 

 という訳でレビューは以上です。 

 

スーパーミニプラ 飛影 Vol.1 ミニプラ キラメイジン スーパーミニプラ 青の騎士ベルゼルガ物語 1 スーパーミニプラ 青の騎士ベルゼルガ物語 2 スーパーミニプラ 青の騎士ベルゼルガ物語 3 アクティックギア ラビドリードッグ SMP 大連王 スーパーミニプラ ギャラクシーメガ スーパーミニプラ 無敵将軍 MG ヘイズル改 MG Hi-ν ガンダム Ver.Ka MG フルアーマーガンダム ブルーVer. MG F91 Ver.2.0

 

ホームへ戻る