トランスフォーマーレジェンズ LG42 ゴッドボンバー ゴッドジンライ レビュー

 ↑ 2017.07.21 商品仕様のままではスーパージンライの 

 頭部ヘルメットの目が奥まっているので目のパーツを自作しまた! 

 ↑ 右の商品のままでは目が奥まっているので光を当てて 

 やっと目が見えるぐらいの状態でした。 

 そこで、ヘルメット側に目のパーツを作る事で 

 目が奥まってる問題を解決しました。 

 ↑ この自作の目のパーツは 

 スーパーリンク スペリオンの目を使ってます。 

 勿論、壊れたスペリオンの部品を仕様しており、 

 壊れてない方はちゃんと所持してます。 

 ヘルメットの方の内側も少し削ってます。 

 自作パーツの強度の為に厚みがあり、

 ヘッドマスターは入れなくなりましたが 

 ヘッドマスター自体を改造すれば入れそうです。 

 左右の目はハメ込み方式で、周りのシルバーの部分はパテやプラ板で作ってます。 

 目が明るく見えるのは裏にホイルシールを貼っているからで、 

 これは目を薄くスライスしないとこの様な効果はありません。 

 コレを作るのに結構、失敗してまして、 

 現在のパーツは2度目のパーツです。小さいし、部品の紛失や 

 強度がなくて砕けるなどの失敗を繰り返しているので 

 実は1ヵ月ぐらい掛かりました(ToT;) 

プチ改造の画像はここまでで以下は無改造の状態のレビューです。

 ↑ 2017.06.02 追記:先程、私の受信メールBOXを覗いたら 

 ゴッドジンライ セットを限定販売するメールが届いてました。 

 キャブ&ミネルバのヘッドマスターが追加され、 

 仕様変更があるとの事で少しグレードアップした商品仕様かと思われます。 

 ゴッドボンバー予約開始時から事前アナウンスもなく、 

 僅か1週間程度でこの様な事になり 

 限定セット版の方が欲しかったという御方には 

 一応、レビューとして単品ゴッドボンバーを 

 閲覧者様に勧めていた身として 

 マニアの方にもですが、特に御子様には心苦しい気持ちであります。 

 私はタカラトミーとは一切関わりもなく、 

 商品提供も受けてませんし、オモチャ会社の事情も知る由もないしで 

 私には想定外の事でしたので何卒、ご容赦くださいm(__)m 

 2017.06.20追記: LG-EX ゴッドジンライの画像が変わりました。 

 旧玩具を幼き頃に買って貰った思い出があるので 

 メッキ版は心にくるモノがあります。 

 でもキャブ&ミネルバが付属するという事の方が重要ですけど(;´∀`) 

 私は別のタカラトミー商品をとっくに予約してるので余裕がなく買えません。 

 予約は数ヵ月前からする物だから、 

 高額商品を突然に出されても調整が難しいのですよね。 

 ↑ 2017.05.26 トランスフォーマー レジェンズ LG 42 武装戦士 ゴッドボンバー&ゴッドジンライ 

 のレビューです。販売価格 7000円(税抜き)。 

 別売り のスーパージンライと合体する事で 

 最高総司令官のゴッドジンライが完成します。 

 日本のTFでは他でゴッドというとゴッドファイヤーコンボイが連想されますよね。 

 大きさも近いし、飾る時は隣に置きたくなりますね。 

 ↑ 炎の司令官 スーパーファイヤーコンボイの素体が 

 鎧として機動隊長 ゴッドマグナスを着込むので 

 スーパージンライそのものがゴッドボンバーを着込むのとは少し違う合体ですね。 

 しかし、レジェンズ スーパージンライは 

 中位の中の人をオミットしてるので同じ様な物かもです。 

 ↑ 旧玩具のゴッドジンライが思ってたより大きいです。 

 実際に比べるまで旧玩具より大きいと思っていました。 

 頭のサイズが一緒だったら同じぐらいのサイズですね。 

 ↑ UW ブルーティカスと。これでジンライも30cm級のロボ玩具の仲間入りですネ。 

 ↑ レジェンズ ブロードキャストはスーパージンライと同じぐらいのサイズでしたが 

 ゴッドジンライになった事によりカナリのサイズ差になりました。 

 ↑ 胸部の厚みが増したので 

 頭は下から見ると見え難くなりました。 

 ロボアニメだとこういうアオリの構図でも頭が見えるという 

 嘘の構図で描かれたりする事もあります。 

 私がガキだった頃はロボアニメと玩具の差がもっと酷かったので 

 アニメはロボ玩具の味付け程度としか思ってなかったですね。 

 ↑ このぐらいの巨体になると合う台座が無いゼ。 

 短いけど千値練マジンカイザーの台座で浮かせられました。 

 足が浮いている事で御解かりのとおり、 

 下駄を履いててもヘタれる事もなく、遊べます。 

 超合金系の玩具だったら重さで無理かと思います。 

 ↑ ゴッドボンバーの胴体がスーパージンライの胴体&背中の装甲となってます。 

 前面の胴体装甲だけでもご覧の様に本体に 

 貼り付く事が可能ですか、保持は弱いので 

 背中側の上面部分でジョイントを合わせる事で追加装甲は完全固定となります。 

 ↑ 前面の装甲にはコックピットがあるのでちょっと分厚いです。 

 コレによって腹が出ていないムキムキのボディに見えるます。 

 スーパージンライの胸部が一部 凹んでいたのは 

 コックピットのスペース確保の為だったんですね。 

 翼の位置は明らかに高く 飛行するのに安定しなさそうな位置ですね。 

 ゴッドボンバーから翼を外さない完全変形を 

 させたいのは理解できますが、それが不可能で 

 変な位置に翼を配置しなければならないのなら

 翼を取り外し式にすれば良いのにと思います。 

  

 オレ変形で位置は変えられますけど(後述します。) 

 ↑ 下駄は下から押し込む事で装着されます。 

 スーパージンライの足首関節が緩めで不安要素の一つだったのですが 

 安定性は寧ろ増すという下駄になっております。 

 後はパーマネントマットバーニッシュ等でなんとかなるかも。 

 ↑ 接地性は悪くないのでポーズが決まりやすいです。 

 ただ、追加装甲の胴体装甲の腰タイヤが動かないので 

 足を斜め前に出すと干渉してきます。 

 画像では胴体装甲ごと少し跳ね上げてこのポーズをとっています。 

 ※ ついでに別シリーズのアストロブラスターを持たせ、 

 前回作った肩装甲をつけて、 

 翼は旧ゴッドボンバーの物で延長してます。 

 ↑ ゴッドジンライの手持ち武器が小さいので 

 ダガーンの剣とコスモテクターを持たせてみました。 

 ダガーンの剣は持つとこ短いですけど。 

 前腕装甲に穴が空いているので 

 一見、装備出来なそうな武器でも装備できたりします。 

 ↑ 体型は強化合体として纏まっていると思います。 

 やや胴体が短く見えるので黒い腰パーツは

 もう少し延長しても良かったかなと思います。 

 ↑ 。 

。 

 ↑ 余剰パーツ対策でゴッドボンバーの 

 ヘルメットを背中に付けるのですが外れ易いです。 

 背中のゴッドボンバーの腕パーツの 

 接合自体が保持が弱いので尚更扱い難いです。 

 ↑ 当時のアニメでも仕様していたらしい剣ですが短くてナタみたいになってます。 

 スーパージンライの足首がスカスカで細いのがちょっと見た目を損ねてますね。 

 微妙な部分もあるのですが強化合体状態での 

 ポージングはし易いです。 

 ゴッドボンバーの上半身を軽量化させている事で重すぎず、 

 強化合体を成功させてます(*´▽`*) 

 ↑ ゴッドボンバー 商品内容。 

 剣にも目が行きますが、ヘルメットが別パーツとして有るのが珍しくて、良い意味で驚きました。 

 今までと違う!メットごと取り替えられるんだ!って。 

 ↑ 武装トレーラーモード。チョロQかなという見た目ですが嫌いではないです。 

 ↑ 上面の武器が上下に可動します。翼も可動します。 

 ↑ 車内に他の車や荷物などを積載する能力はありません。 

 ↑ 底面。先端部分にトレーラー形態のジンライと連結するパーツが有ります。 

 ↑ 旧玩具と。縦に縮んでいますが、下駄パーツの軽量化に役立っていますので良いかなという感じです。 

それよりも中央のゴッドキャノンの固定が甘いのと、前腕パーツがグラついたり、外れ易いのがダメですね。 

カッチリ感では旧玩具の方があります。 

 ↑ コクピットハッチは開けるのにちょっと硬いし中の人の頭に干渉して

たまに中の人が吹っ飛ぶ事がありました(#^.^#)

なるべく、ゆっくり開けた方が良いのかな。 

 ↑ 3人乗りと見せかけて実は4人乗り!ゴッドキャノンにスッポリとヘッドマスターが入れるとは!

ですがこのゴッドキャノンは結構微妙なデキで上下出来る様に進化したのは良いのですが

基部のパーツがジャストフィットしていないのもあって下がり易く、保持が恐ろしく弱いのです。 

ヘルメットはゴッドキャノンを開ける時は外します。 

開けてても向きを変えて付け直しますので余剰パーツにはなりません。 

ゴッドキャノンはフィギュアが入る事と剣を取り付けられる事の弊害なのかダサくなった気がします。 

 ↑ 連結モード。統一感があってカッコイイです。 

ジンライの後部を少し開けて連結部分を挟み込む形で連結します。 

 ↑ ただ、曲がる時にジンライの後部とゴッドボンバーの前部分が当たるんですよね。 

ゴッドボンバーの塗装剥げに成り得るので配慮が欲しかった部分です。 

 ↑ 変形開始です。ゴッドキャノンは最初に外します。 

旧玩具ではバラバラ組換え変形でしたが、今回は完全変形です。 

頭部はヘッドマスターなので差し替え変形ではないですものね。 

 ↑ コックピットの背もたれ部分を回転させてヘッドマスターの凹ジョイントを出します。 

この時、中の人は一旦、出した方が良いでしょうね。 

 ↑ 後は起き上がらせれば完成です。 

 ↑ ヘッドオン!ヘッドというより顔面だけの状態。 

 ↑ ヘルメットをバトルアップしてキャノンを付けてゴッドボンバー人型完成です。 

 ↑ レジェンズでは比較的 大型のロボです。 

手首は親指とその他の指が可動します。完璧な握り拳には出来ません。手首の回転は可能です。 

 ↑ 旧玩具の体型もそんなに悪くないのですが

今回のはフル可動のゴッドボンバーになり分解変形でもないので進化しまくりです。 

 ↑ 可動は片膝立ちポーズも可能な程で安定性もあり、良好な方なのですが 

 腰タイヤが動かないので太腿と干渉して開脚があまり出来ません。 

 ↑ ボディのロックを外せば開脚しまくれますが 

 ボディのロックを外すと見た目が変ですし、安定しなくなります。 

 あと、肩の付け根で固定するのですが外れ易いです。 

 股関節も横方向だけ緩々でしかも分解して調整できないし 

 腕を回せば翼も付いてくるし、腕の付け根も肘関節も緩いの 

 でゴッドキャノン程度の重さの武器も持たせられないしで 

 ゴッドボンバー単体のデキはガッカリなのは否めません。 

 個体差もあるとは思いますが私のはダメですね。 

 クリック機構の関節の部分はしっかり出来てるんですけどね… 

 ↑ ゴッドボンバーは今回も話せないキャラの様です。自我はあります。 

 ジンライ司令官はちゃんと運び屋の仕事してるんですね。 

 ↑ 人型モードでは気になる部分が多々ありましたが

 ヘッドはすごく良いですね。巨体ボディ専用ヘッドは新鮮です。 

 ブロードキャストやスーパージンライに合うサイズなんですが 

 ヘルメットの後部が干渉してダメなんですよね。ブロードキャストはギリ付けられますけど。 

 今後の新型ボディに期待か。 

 ブロードキャストのヘルメットには合うかなと思ってやってみましたが干渉してダメでした。 

 ↑ ヘルメット ヘッドマスターといえばヘッドマスターJr.もそうでしたが 

 ビーダマンも思い出されますね。タカラトミーは 

 ヘッド合体ギミックが得意なフレンズなんだね。 

 ↑ ビーダキャリバー。残念ながら ほぼ置物ですけど。 

 ↑ ナイトビートとスラストとトリックダイヤが

 ゴッドボンバーと合体したモードが説明書の漫画に登場。 

 ナイトビートはミネルバの別次元の存在として瓜二つな女性という設定なんですね。 

 ナイトビートは海外TFのキャラなんで分らないのですが、この漫画だと 

 探偵というより、なんか泥棒の側で、隠すとはいえ人前で裸にもなるし残念な印象。 

 ミネルバにソックリなんで拒絶しちゃいますね。 

 ミネルバがドロンジョ様みたいになってるのあまり見たくないかな。 

 ↑ 説明書のメンバー>がウチには居ないのでコレで。 

 足はUWと互換性が有ります。 

 ゴッドボンバーの股関節保持力と可動域がもっと有れば良かったんですけどね。 

 ガルバトロンのヘッドにヘルメットを被せてます。 

 ヘルメットは誰でも被れるわけではありません。 

 ↑ 警察合体!ポリスボンバーなんてしょーもない遊びも出来ますね('◇')ゞ 

 良いギミックです!股関節がまともなら。 

 ↑ 通常サイズのTFが持つと良いですね。刀にも見えるので侍系のTFに持たせても良さそうです。 

 ↑ 秀太くんが喋ってるのかな?秀太くん仕込みの蹴り(多分)で颯爽と登場! 

 ↑ 足部を外して翼に固定して、基地モード。 

 ビークルモードで充分だろうと思ったのですが… 

 ↑ 後ろから見たら車庫みたいにもなるから良いかと思います。 

 別売りの基地と連結可能です。 

 ↑ なんか強そうな手持ち武器ないかなと探していたら 

 メトロプレックスの肩キャノンが良さそうだったので。 

 ジンライの肘関節が緩めなのですが持てました。前腕の穴で付けてます。 

 ゴッドボンバーに不満点はありましたが 

 ゴッドジンライでの合体状態が良かったので良いのかなと思います。 

 5000円以上する玩具なんでもう少し頑張ってほしかったですかな。 

 ↑ ちょっと変ですが翼を正常位置に出来ました! 

 正式な変形じゃないので破損には注意してください。 

 ↑ キャノンも付けられるし良いかもですね(;'∀')