スーパーミニプラ ゴーゴーファイブ ビクトリーロボ レビュー

 2020.09.26 救急戦隊 ゴーゴーファイブのロボ、 

 ビクトリーロボのレビューです。 

 価格:各1000円 税抜き。7月6日発売。 

 まずは説明書から。 

 ↑ 外箱。1BOXでかったので中に5箱入りです。 

 ↑ 組立完了です。 

 分離状態の各ビークルは合体ロボにとって非常に重要な要素ですが 

 画的には退屈なので簡易的に撮影しますm(-_-)m 

 タイヤが多くてゲート跡の処理が面倒でした。 

 ↑ ピンクエイダ―にはガンダム マイクロウォーズのパイロットぐらいなら 

 何とか中に入れます。パイロットの足の破損注意ではありますが。 

 ↑ それでは合体開始です。 

 レッドラダーは結構複雑な変形をします。 

 ↑ グリーンホバーも小さいながら凝った変形をします。 

 下面の2本の凸でレッドラダーにドッキングします。 

 ↑ ブルースローワーの変形。股関節は引き出す事が可能で 

 こんな感じになります。足を前に出す時などに有効ですが 

 関節として貧弱なのは否めないです。 

 ↑ 下半身だけでビクトリーウォーカーというメカになります。 

 ↑ そして上半身と合わせればスーパーミニプラ ビクトリーロボの完成です! 

 ↑ グリーンホバーがバックパックになっていたり 

 合体ロボらしいデコボコ感が良いですよね。 

 ↑ プロポーションも良くカッコイイです。 

 ↑ 目のサングラスは予備があってシールを貼れば 

 目が発光している状態を再現可能ですが 

 またの機会に。 

 ブレイバーソードは肉抜き穴が無い両面再現で 

 抜かりが無くカッコイイです。 

 銀メッキだと私的には良かったかなと。 

 ↑ このまま静止する事は難しいですが台座を使えば 

 この様な開脚ハイキックが可能です。 

 ちなみに、股関節はパーマネントマットバーニッシュを塗って 

 強化してあります。 

 そうしないと保持力が全然ないのです。 

 関節の強化は破損の恐れもあるので自己責任でお願いします。 

 ↑ 前述の様に股関節は特殊なので 

 足を前に出す場合などの際は見栄えが悪いです。 

 今までこんな事なかったのにどうしてしまったのでしょう。 

 ここは普通の関節にしてほしかったです。 

 ミニプラの技術をもってすればこんな事にならずに 

 可動化できたと思います。 

 ↑ 股間にコックピットが有るとはいえ、 

 ブルースロワーに特殊な事情があるとは思えないのですが 

 何で足をアームで繋げたのか謎です。 

 レオパルドンも似た様な構造でしたが上手く処理してました。 

 ↑ ノビノビ ラダーアーム!(差し替え再現。) 

 劇中では連続パンチとして使ってましたね。 

 どういう構造なのか謎ですが('∀';) 

 剣や盾を召喚したりする超科学な戦隊ロボシリーズだから 

 良いのですがv(^^*) 

 結構アクロバティックな戦いで身軽な動きしますよね。 

 内容はあまり覚えてないのですが正統派 戦隊ロボの見た目で 

 とてもカッコイイですよね。ザ・戦隊ロボ! 

 レビューは以上です。ありがとうございましたっ! 

 

スーパーミニプラ グランドライナー スーパーミニプラ ライナーボーイ SMP 大連王 スーパーミニプラ レオパルドン スーパーミニプラ 飛影 Vol.1 スーパーミニプラ 青の騎士ベルゼルガ物語 1 アクティックギア ラビドリードッグ スーパーミニプラ ギャラクシーメガ スーパーミニプラ 無敵将軍 MG ヘイズル改 MG Hi-ν ガンダム Ver.Ka MG フルアーマーガンダム ブルーVer. MG F91 Ver.2.0

 

 ホームへ戻る