スーパーミニプラ 無敵将軍&隠大将軍&ツバサマル レビューその3

 ↑ 続きのレビューその3です。忍者合体開始!

 レッドサルダーの太腿装甲の回転が硬かったので 

 穴を丸棒ヤスリで加工しました。 

 ↑ 当時のDX玩具と同じ合体です。 

 ↑ 足ロボは頭が余剰パーツになります。 

 余剰パーツはこれのみです。 

 各獣将ロボの武器は余りますが本体にマウントする物ではないので 

 余剰パーツではないです。 

 ↑スーパーミニプラ 無敵将軍 合体完了です。 

 シール貼ってないので本来はもう少し派手になります。 

 レッドサルダーの頭部が折り鶴を模した兜を 

 しっかり被ってるのは良いのですが 

 頭を回転させ様とするとすぐ外れます。 

 レッドサルダーの頭部を回転させ易く加工すると少し改善します。 

 ほぼ完全変形に近い合体ですが 

 このままだと下半身の可動域は狭いです。 

 ↑後ろ姿。各ロボの腕を収納しているのでスッキリしてますね。 

 スカートアーマーがズレてますが、 

 合わせるのが上手くいかなかったです。 

 スカートアーマーは可動域を広げるやり方の方が 

 ストレスなく遊べます。 

 ↑ では、パーツ位置を少し変えて、可動域を広げます。 

 レッドサルダーの腰サイドアーマーにスカートを直接取り付けます。 

 サルダーの腰アーマーは強度が心配な構造ですが 

 無茶な遊び方をしなければ問題なさそうです 

 スカートアーマー自体も可動するように 

 良く考えられた構造で好印象です。 

 ↑ こうすると足首も動く様になります。 

 ↑より格好良く立たせる事が出来ました。 

 ↑ 腕の可動域はこれぐらい。隠大将軍と違って肩の付け根側には上下可動がないので 

 肩の可動はスーパーミニプラ 隠大将軍より少し劣ります。 

 ↑ 膝関節も動きます。膝関節を仕込むスペースが限られているので

 見た目は少々悪いですが動かないよりは良きです。 

 ↑ 一見、貧弱そうな下半身の関節ですが意外にも 

 ちゃんと保持力がありました。 

 ↑ 火炎将軍剣も良く決まります! 

 剣はコブシの穴にピッタリでちゃんと保持できます。 

 肩の引き出し関節により、両手持ちっぽいポーズも可能。 

 ↑ 各武器を集合合体させて謎武器となりました。 

 ↑ バランス的には当時品の方が良い気もしますが 

 関節可動は段違いで遊び甲斐が有ります。 

 ↑ DX無敵将軍の方の火炎将軍剣は片側半面の 

 シャチホコが肉抜き穴となっていて 

 再現されていないですが 

 スーパーミニプラ版は両面再現されています。 

 ↑ ツバサマルと合体した状態のスーパー隠大将軍。 

 当時のDX玩具もプロポーションは悪くないですね。 

 ツバサマルと合体する事で完成となるデザインですよね。 

 パワーレンジャー版の名前だと 

 "ファルコン・ニンジャ メガゾード"ですか? 

 ツバサマルのファルコンは兎も角、 

 私的にはそっちの名前の方がピンとくるデザインです。 

 無敵将軍は"ショウグン メガゾード"ですか。無敵がなくなってますね。 

 ↑ 強化形態として、ファルコンゾード(ツバサマル)と合体した

 「ショーグン メガファルコンゾード」に加えて、 

 タイタヌス(キングブラキオン)と合体したオリジナル形態 

 「ショーグンウルトラゾード」がある。 

 ↑ …とニコニコwikiに書いてありました。マジカヨ( ・`д・´)

 しかも、ホワイトカークがピンク色って。 

 ↑ 当時のDX玩具版の武器合体。シールド?の金メッキは良いですよね。 

 ↑ スーパーミニプラ版のスーパー無敵将軍。 

 肩幅が広くなってカッコイイのですが 

 胴体の美しいデザインと頭部が 

 見え辛くなってしまうのが私的には微妙です。 

 当時のDX玩具版ではツバサマルには 

 電池ギミックが搭載されており 

 翼の先端の赤いクリアーパーツ内部が発光したり 

 発射音が鳴ります。 

 スイッチの切り替えでツバサマルの鳴き声も鳴ります。 

 電池ギミックとしては地味な方だと思います(^_-)-☆ 

 それに、翼に配線が通っているので、あまり頻繁に 

 曲げたくないという心理が働いてしまいます。 

 ↑ 隠大将軍の方が身長は少し高いです。 

 遊び易さでは隠大将軍の方が上かな?無敵将軍の方が複雑ですからぬ。 

 ↑ 適当に並べてみました。マジンガーZとダンガードAは超合金魂です。 

 ↑ カクレンジャーのロボには 

 獣将闘士(じゅうしょうファイター)というのがいるんですよね。 

 私のはポロい中古品でサルダーのスカートが 

 無かったりしてます。(有ったんだけど、どっかいっちゃった。) 

 ↑ バトルカークだけ箱付きで持ってたので一応ご紹介します。 

 バトルカークだけ人気があって、とりあえず 

 焼けてても良いから買おうと思って買った物です。 

 なので本来の白ではなく、焼けて黄色味がかってます。 

 変形合体しない代わりに 

 良く動くというアクショントイとなっております。 

 ↑ カクレマルという金メッキ加工された 

 刀が付いてるのが良いですよね。 

 コンバトラーVより重いんだ…。 

 ↑ 抜刀ポーズや正座に近いポーズもできます 

 (バトルカークは股関節可動は控えめですが)。 

 ↑ こう配置するとルパン三世っぽく見えるかも?。 

 ↑ 敵怪人はトランスフォーマーの 

 デストロンから(ブラジオン+非正規品パーツを)拝借。 

 トランスフォーマーのデストロンは 

 色んなタイプが居て集めてると便利ですね。 

 ↑ まさか、持つ所が太い このシリーズの刀を持てるロボが現れるとは! 

 ※別のメーカーの刀です。 

 ↑ ここからは自由な画像集となります。 

 真面目な閲覧者様はここで撤退してください。 

↑ 腕の凸の径は4mmです。 

 ↑ 無敵将軍の腰の凸は4mm径です。隠れ大将軍は5mm。 

 ↑ 自作パーツにより、胴体が伸びた事によって 

 スカートが干渉しなくなったので 

 可動域が広がりました。 

 ↑ 「忍」違いですね。 

 ↑ ノリでファイナルとかいってるけど、 

 「プチ改造 スーパーミニプラ スーパー無敵将軍」です。 

 ↑ シールドはこの方が良いですよね。 

 ↑ さては、コレをやりたかったダケだな?

 ↑ DXスーパーデカレンジャーロボ&キングブラキオン。 

折角なので撮ってみました。キングブラキオンの汎用性が凄いですね。 

 ↑ デカバイクロボでコレを連想した人は多そう。 

 ↑ 阿修羅 無敵将軍!なんて遊びも出来ます。 

 ザブングルのレビューの時はイマイチな商品だと思ったけど 

 ザブングルは第一弾だったので大分、甘くレビューしました。 

 基本、第一弾の商品はシリーズが続いてほしいので甘くレビューします。 

 今だから言えるけどザブングルは微妙な出来でした。 

 それから月日が経ち、 

 今回の商品レビューとなったのですが 

 戦隊モノは信頼できそうなレベルであると思いました。 

 以上、スーパーミニプラ 無敵将軍&隠大将軍&ツバサマルのレビューでした。 

スーパーミニプラ 無敵将軍 その1 スーパーミニプラ 無敵将軍 その2 スーパーミニプラ 飛影 Vol.1 スーパーミニプラ 青の騎士ベルゼルガ物語 1 アクティックギア ラビドリードッグ スーパーミニプラ ギャラクシーメガ ガンダム マイクロウォーズSP ガンダム マイクロウォーズ 第4弾 MG ヘイズル改 MG Hi-ν ガンダム Ver.Ka MG フルアーマーガンダム ブルーVer. MG F91 Ver.2.0

 ホームへ戻る