|
マイクロトランスフォーマー
ビルドベース
2010.1.25
カクレンジャーのケインさん。↑
相変わらず首とヒジは可動しないよ。ヒジは回転可能ですが曲がらないのです。ナゼ?
↑オプティマスも同じでした。肩の関節もなんだか危ないです。
関節を作るか補強するしかないです。困りますよね。
↑MPメガトロンに付属するブラスターとエネルギー生命体クレムジーク(劇中では巨大化もしてました。)です。
他にビーム剣のレーザーダガー、ハンマーのエナジーメイスが付属してます。
画像では外してますが大きな武器、融合カノン砲もあります。
↑オオカミというより私は白熊に見えました。
↑ウチはビルドベースが1個だけ完品なんです。当時の定価は各1200円です。
スロープ、正式名称タラップですが2枚欲しいですね。
タラップは集めたくなる魔力を持っています。繋げる楽しさってヤツです。
↑黄色いロボがマイクロトランスフォーマーのアイアンワークスです。
トラックが立ったダケですね。運転席が180°回転してますが正面からは変化は無いです。
コンテナを牽引するような穴が見られます。コンテナは削除されたのカナ?
可動範囲は大体分りますよね。
↑ダイアトラスはシールドが欠品してまして、スロープが足りませんが
同じシリーズなので繋がります。
ダイアトラスは発射台といった感じで基地っぽくないのでロケットベースと絡めた方がしっくりきます。
タラップは別パーツじゃなくて内蔵されている方がいいですよね。
無くしたら繋がらないし。
各ベースの基本形態が正方形なんだからそのまま繋がっても良いとも思いますよね。
私は基地玩具は配置するのが楽しいです。特撮みたいで。
マイクロン専用の基地とか発売するとイイな!なんて思ってます。